四柱推命には、干合とか支合、方三合、

三合会局など、天干や地支の揃い方によって

色々と別の意味が出てきたりします。

今回は

三合会局さんごうかいきょくといって

揃うと広がり(発展)を表したり

相性の良さにつながる

組み合わせの現象の話です。

 

 

三合会局とは

 

三合会局さんごうかいきょく

十二支を円形に並べた時に

正三角形を作る3種類。




西洋占星術での「トライン」と似ています。

 

天干ではなく

地支に3つ揃うと

ある五行に変化します。

4種類あります。

 

・亥未→木に変化

・寅戌→火に変化

・巳丑→金に変化

・申辰→水に変化

 


中央の卯午酉子以外

違う五行に変化しますから

化学反応のような感じですね。


卯午酉子は、それぞれ季節の中心に

位置するため違う五行には変化しません。

卯→3月・春の中心

午→6月・夏の中心・一番暑い時期

酉→9月・秋の中心

子→12月・冬の中心・一番寒い時期


 

命式だけでなくて

その年の地支や大運(十年ごとの運気)と

絡めても成立します。


もともと2つくらいお持ちでないと

3つはなかなか揃いませんが

2つでも意味合いは強くなります。

 

 

相性が良い=金運にもあてはまる

 

上の組み合わせは

2つ揃うと半会

3つ揃うと大半会

といい、物事の広がり(発展)を表します。

同じグループだと相性が良いです。

 

 

 

ご自分にとっての金運に良い年というのは

ここから来ています。

卯(うさぎ)年生まれの方は

亥(いのしし)または

未(ひつじ)年の硬貨だと

金運に良いといわれます。


近い年だと

自分の生まれ年プラス4年か

マイナス4年がこれに当たります。

 

 

対人の相性も見ることができる

 

ご自分またはお相手の命式に2つあって

残り1つがお相手またはご自分の命式にある場合

三合会局が成立するとみます。

 


例:「亥卯未」が揃って木になる場合

木の人で自分の命式には『亥』しかなくても

(1つだけなら卯があるとベスト)

木である自分を強めてくれる、

嬉しい変化となるわけです。

(相手は自分を強めてくれる人とみる)

 

自分が欲しいものを持っている相手を

自然と求めやすくなるので…

 


日干だけをみたら「なんでこの相手?」と

いう疑問が生じても、地支を見たら

「ああ、相性が良いんだな」と

いうこともあります。

 

 


今回も読んでいただき、ありがとうございますキラキラ



相性は支合でも。