日干からみたとき

「どういう性質を持つか」を表す通変星が

全部で10種類あります。

 

10種類はそれぞれさらに5グループに分かれます。

①自星じせい    ⇒比肩ひけん・劫財ごうざい

②洩星ろうせい⇒食神しょくじん・傷官しょうかん

③財星ざいせい⇒偏財へんざい・正財せいざい

④官星かんせい⇒偏官へんかん・正官せいかん

⑤印星いんせい⇒偏印へんいん・印綬いんじゅ

 


今回は、命式内に印星グループの

【印綬(いんじゅ)

天干の通変星にある場合です。

 

 

 

  印綬いんじゅとは

 

印綬は日干(日柱の天干)を生みだす五行のうち、

陰陽の違う干がある場合に該当します。


<木のグループ>

甲⇒癸がある場合   乙⇒壬がある場合

<火のグループ>

丙⇒乙がある場合 丁⇒甲がある場合

<土のグループ>

戊⇒丁がある場合   己⇒丙がある場合

<金のグループ>

庚⇒己がある場合 辛⇒戊がある場合

<水のグループ>

壬⇒辛がある場合 癸⇒庚がある場合

 


ご自分の命式を調べる場合は

こちらから

マジックワンズさんのサイトより)

 

 

 こちらの命式は、印綬がありません。

 

   

① 年柱の天干(一番右)にある場合

生家が由緒ある家であるか、
文学・歴史に縁があったり
教員の家庭のこともあります。
 

② 月柱の天干(の右から2つめ)にある場合 

見た目は優しくおっとりした印象を与えます。
女性であれば母性的な感じの人に映ります。


精神的に満足でき仕事としては
(ただし収入に即結びつくとは限らない)
由緒あるものや歴史のあるものに関連する仕事、
文章に関すること、教える仕事(教師)、など。
印綬は母性でもあるので
保育士なども向いています。
知識欲が旺盛ともいえますね。
 

またここは父親を表す位置になり、
次のパターンが考えられます。

・父親が優しくてどちらかというと母親的な感じ
 または
・母親が父親的存在になっている
(シングルマザーもこれに該当するかな)
この場合はもし父親がいても、存在感が薄い
ということもあります。
 
 
③ 時柱の天干(の一番左)にある場合

この人の子供は優しくておっとりしたタイプ
であることが多いです。

時柱は世代でいうと晩年を表していて、
印綬は知性の星であるため
この人自身が年齢を重ねると
勉強をしたくなったり
文学や歴史物に興味が出ることがあります。
 
 
今回も読んでいただき、ありがとうございます本
 
 
・関連記事