今回コエンザイムQ10がテーマである。

*初級:コエンザイムQ10が多く存在する細胞内小器官は次のどれか。

1) ゴルジ体、2) リソソーム、 3) ミトコンドリア

 

*中級:コエンザイムQ10に関する次の記述について、誤りが含まれるものはどれか。

1) 体内にあるサビの原因「活性酸素」を取り除くはたらきをサポートする。このはたらきにより、身体の老化・生活習慣病を予防する効果があると考えられている。

2) コエンザイムQ10の「コエンザイム(coenzyme)」は補酵素という意味で、アミノ酸等と同じように、私たちの身体を維持するうえで重要な健康成分の1つである。

3) ヒトの体内にはもともとコエンザイムQ10が存在するが、体内のコエンザイムQ10濃度は20代をピークに加齢とともに減少してしまう。

4) サトウキビやテンサイ等を原料にして、酵母を生育させコエンザイムQ10を抽出する方法が発酵法である。

5) 合成法で製造されるコエンザイムQ10は自然界のものとは違う構造(トランス体)をしているため、発酵法の方が純度と安全性が高い。

 

*上級:コエンザイムQ10を主剤とする製品を挙げよ。

 

正答

*初級:コエンザイムQ10が多く存在する細胞内小器官が問題である。

 正答は3)のミトコンドリアである。体内では細胞の中の「発電所」といわれる器官で、サビの原因「活性酸素」を多く発生する場所でもある。

 

*中級:1)の記載は正しい。2)と3)の内容も問題はない。4)の発酵法の説明も間違いはない。

したがって、5)の合成法が正答になる。トランス体ではなくシス体になる。体質によっては動悸といった副作用が現れることがある。

*上級:コエンザイムQ10を主剤とする製品の例は以下のとおりである。

・アサヒ:ディアナチュラスタイル コエンザイムQ10

・KIRKLAND:カークランド コエンザイム Q10

・ネイチャーメイド:コエンザイムQ10

・DHC:コエンザイムQ10還元型【機能性表示食品】

・小林製薬:マルチビタミン ミネラル コエンザイムQ10

・リケン:還元型コエンザイムQ10

・カネカ:還元型コエンザイムQ10(犬・猫用)

*食品なんでも相談所 横山技術士事務所

*3頁目 発酵食品もの知り講座

*4頁目 大豆総合研究所

*中国ひとり歩記録 中国ひとり歩記 目次
*吉祥寺サバイバル 吉祥寺サバイバル 目次

*働くヒト器官 働くヒト器官 目次