健康って幸せ*うるさいくらいが幸せ | 横浜市 東戸塚 赤ちゃんとママの子育ち教室Cocci+《ベビーマッサージ・赤ちゃんの眠り相談》

横浜市 東戸塚 赤ちゃんとママの子育ち教室Cocci+《ベビーマッサージ・赤ちゃんの眠り相談》

赤ちゃんとママの子育ち教室(ベビーマッサージ、食卓講座、男の子教室、赤ちゃんの眠りの相談)NPO法人赤ちゃんの眠り研究所理事・乳幼児睡眠アドバイザーとして、赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずり、お昼寝など睡眠にお悩みをもつ子育て家庭にに向けて講座や個別相談をしています。

ブログの更新をずっとお休みしていました。。


お休み・・・というか えーん


それは、
長男が一週間ほど高熱が続いておりました。
熱中症?夏風邪??
始めはなかなか原因がわからず
熱と戦う日々。


本当に本当にしんどそうでした


そして
私も旦那もだんだんと看病疲れ


病院を変え、採血をすると
白血球の数値が非常に高く
医療センターを紹介されました。
夕方からそのまま医療センターへ、
次男は母乳なので
二ヶ月の次男も連れて移動。
その日はたまたま旦那も心配して
仕事を早退してくれていました。
本当に助かりました。


なんか ちょっと違うかも


なんだろう。
ちょっと おかしいかも。


私はいつもこの  ママの勘  みたいなものを
すごーく大切しています。
もちろん絶対当たるわけではないけど
念のための用心が出来ます。


その  嫌な勘が出てきたとき、
念のために  実家へ連絡しました。
私の実家は  福島。
遠い・・・汗
でも、次男がいる以上、
旦那も今はマックスの繁忙期。
何かあったら  私にも何かあったら
何かあってからでは遅い。
大切な子どもだから。


医療センターでは
入院になるかも?
二ヶ月の赤ちゃんは同席できないかも?
でも検査したりして帰り時間は未定ですよ。
日常的に見ているママが一緒に来てください。
たくさんの初めてで
私たち家族も不安。


もちろん一番は
親と離れたくさんの検査、採血などをした長男。
不安と疲れと
でも
お兄さんになっていたんだな。
点滴をしながらしっかりと歩き、
泣きながらも私たちから離れ検査にいく姿。
私も  泣いてしまいそうな気持ちでした。



結果的には
今流行しているウィルス性の風邪
そこから気管支炎や肺などに炎症を起こしていましたえーん


原因がわかったことで
私たちもほっとしました。


そして
長男  大晴も少しずつ回復ウインクキラキラ
熱も下がり、少しずつ食欲も戻ってきています。



⏩体調が悪くお昼寝していた長男 大晴。
でも次男をお風呂に入れてあげなくては・・・
そんな時に書いた 長男へのお手紙クローバー

お昼寝から起きて
部屋に私たちがいなかったらきっと泣いてしまう。
そう思い 書きました。
予想通り、起きてしまい
でも手紙を読んで待っていてくれていましたおねがいおねがい





二人揃って  ゴロゴロtime・***


大変な
そして  長い長い時間でしたが


健康って幸せ。


子どもの 元気でうるさいくらいの
賑やかさって  本当に幸せ


それをとても痛感しました。


明日からの連休は、
ゆっくりと体力回復を見守りつつ
のんびり過ごしたいと思います。赤薔薇