みなさん、こんにちは!
暑さが和らぎ、過ごしやすくなってきましたね。
朝晩は肌寒い時もあるくらいなので、体調には気をつけていきたいですね^ ^

💫💫💫

さて、9月の会を開催しました!


8月はお休みだったので、2ヶ月ぶり。
初参加の方1名を含む4名での開催でした。


そして今回は、特別にランチ会場にて美味しいご飯を食べながらのランチ会🍽


でもランチだけでは終わらせないのが、うちの会!
オーダー後、お食事が来るまでいつもの課題シートに子育てエピソードの近況を書く✏️
そして、ランチを食べながら課題シートに基づき、それぞれの近況報告をしました。




話を聞くと、いつものメンバーは子育てせっぱつまっていないような・・・。
みんないい感じになっていて、アドラー育児うまくできている感じ💕


いやぁ〜積み重ねって大事ですね。
自然にアドラー育児できている感じです。
だからこそ、せっぱつまってないんだろうぁって思います。


せっかく初参加の方がいらっしゃったので、その方のエピソードを取り上げさせてもらい、みんなで読み込みました。


その時にテキストに戻って振り返ったところは📙


「どんな場合に子どもは不適切な行動をするか」

です。
親が困ったなぁと思う子どもの不適切な行動。それを観察し、行動の背景を推測してみませんか。


🔵   その行動が不適切であると、お子さんは知っていますか?
(もしかしたら、知らないかも?!)


🔵  どうすれば適切な行動ができるのか、お子さんは知っていますか?
(もしかしたら、知らないかも?!)


🔵   不適切な行動をとることで、親の注目や関心を引いていませんか?
(ママやパパの注目を引けて「やったぜ!」って思ってるかも?!)



いつも同じ行動を繰り返されると


「もーーー!また同じことして!」


と怒りの沸点が低くなりがちです。
そこで、ちょっとクールダウンして、「見る目」をもって、これらのことを確認してみると、今までとは違うお子さんの姿が見えてくると思うんです。
試しにやってみてください^ ^


でも、どうにも困っちゃうよーという方。
一人で抱え込まず、お近くのフォローアップ会に足を向けてみてはいかがですか?
今まで見えていなかった子どもの姿に気づけ、心が軽くなると思います。


各地域のフォローアップ会については、以下のリンクから

日本アドラー心理学会の学習グループ👇



「自立する」「社会と調和して暮らせる」人を育てるために、

「ボク・私は、能力がある」
「ママやパパは、ボク・私の仲間だ」

と思える子どもを育てませんか?

子育てもお稽古事。ゆるゆるアドラー育児学んで実践して・・・を繰り返していきましょう。



💫💫💫
【今後の予定】
10月7日(日)10時から12時
11月4日(日)10時から12時半+ランチ会(この日は、清野雅子リーダーをお迎えしての会です)
12月9日(日)10時から12時


お問い合わせは、
adlerkiryu@gmail.com  までお待ちしています^ ^

💫💫💫