あなたのお子さんを、自立した子ども、社会と調和した子どもに育てませんか?

「私は能力がある」「人々は私の仲間だ」

そんな気持ちを育む育児の学び場「アドラー心理学の子育て講座・フォローアップ会@群馬」です🤗



年度始めの忙しい中でも、4月の会をこじんまりと開催しました💗


いつものように、課題シートに子どもとのやりとりを思い出しながら、まずは書き出し。


今回は、私の「そろばんに行くと約束をしたのに、行かなかった子ども」のエピソードをもとに話し合いをしました。



{F1595B17-6D41-4E76-AC2C-01766A2DEF99}



「子どもの適切な側面は何か?」
「親が本当に願っていたことは何か?」


順を追ってワークを進めていくと、親である私の介入に問題があったことが判明。


子どもの課題なのに、親である私が一方的に期待してしまって、口を出してしまっていたんです。


課題の分離が、まだまだでしたね😓




自分のできていないところを晒すのは、正直痛い気持ちです。


でも、その気持ちがあるからこそ、子育て力がアップするんですよね。


ありがたく痛みをいただいた時間になりました。
(Mではありませんよ(笑))




そして、ワークの最後の振り返りのときに、参加者のNさんが


「パセージを学ぶことは、子どもに宝物をあげていることだと思ってるんです。」


と。


そして、


「アドラー子育てをすることは、子ども自身に、自分で生きていく力を育んでいる。」


「どこでも、どんな時代になっても、適応できる力、自分の力で生きていける力を育てる。」


と話してくれました。


私はこの言葉を聞いて、感動で!!


私もNさんの話す通りだと思います。


アドラー子育ては、アドラー本を読むだけの、座学でできる簡単なものではありません。


「パセージ」で学ぶ。

👇

日々の子育てで実践する。

👇

課題シートに書き出したり、仲間からのフィードバックをもらったりする。

👇

家でまた実践



このような流れがあってこそ、私たち親も、子育てがうまくなっていくのだと思います。


今日も、有意義なフォローアップ会になりました🤗





次回からは、「パセージ・プラス」開講のため、フォローアップ会は9月までお休みです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


群馬近県で、アドラー子育てに興味ある方、いませんか?

本で学ぶのもいいですが、子育てはやっぱり生物。

体感しながら学ぶと、得るものが多いです。

家に帰って我が子の子育てに、即、活かせます!

初めてでも、大丈夫。

アドラー心理学を学んでいる人ばかりなので、お互いを尊重しあえる仲間がいっぱいです。

ぜひお待ちしています!

★お問い合わせ
      👇
adlerkiryu@gmail. com


{A9474933-B294-4B6B-B2A2-A4BB92CF41C7}