お正月休み | こうちゃん&はるるのWhat A Wonderful World !!

こうちゃん&はるるのWhat A Wonderful World !!

2009年11月生まれの長男こうちゃん&2011年10月生まれの長女はるる、そしてチワワのレオンが登場する気ままな子育て日記です。

2014年

新年明けましておめでとうございます。

今年も僕達をよろしくお願いします。

皆さまにとって幸多き年となりますように。

そして子供達が元気に成長しますように。


9連休があっという間に終わろうとしています。

目覚ましをかけずに、好きな時間にのんびり起きる生活も今日でおしまい。

また忙しい日々が始まりますが、子供たちの元気に支えられ、私も頑張ろうと思います。


☆金沢文庫

1/1 お正月恒例、金沢文庫のひいおばあちゃんの家へ行ってきました。

大人ばかりの場所で退屈するかな、と危惧したのですが、お年玉やおもちゃをもらったり、おじさんにかまってもらったりで、楽しそうに過ごしていました。

親達がうっかり昼寝をしてしまったのですが、こうようは1時間以上もおばあちゃんとおしゃべりしながら過ごしていました(笑)


お年玉と言えば。

こうようはお金の価値がまだあまりわからないのか、それほど興味を示さず、途中から「お年玉もういらない」と言っていました。なんなら私がもらっておきますよ(笑)。

はるかは、「お金が入ってるねぇ」ともらう度にとても嬉しそうで自分でしっかり握り占めて離さないんです。将来のしっかり者(ちゃっかり者?!)の姿を彷彿とさせていました。


お散歩で金沢自然公園のローラー滑り台へ。


「きゃー」


改良されていて、ものすごくスピードアップしていることにびっくりしました。お尻が痛かった・・・。


こちらも

「きゃー」



二人でアイスをがぶりんちょ。

新しい年も仲良くね。



はるちゃんお気に入りの赤いジャンパー。

なぜか前ボタンをしめたがらないので、寒そうだ。

おしゃべりがとっても上手になって、会話が成り立つようになってきました。

毎日一生懸命お話しています。


☆いとこちゃんの家

1/2 新年会と言う事で、いとこちゃんの家にお呼ばれしました。

こうよう、はるかの従兄は全部で7人、はとこちゃんが2人、賑やかなパーティになりました。


チョコレートファウンテン。

大好きなイチゴやバナナを、これまた大好きなチョコレートをかけていただく贅沢。

他の子が順次退散していく中で、我が子2人が最後まで楽しんでいました。

これはパーティでは盛り上がるねぇ。


我が子達よりも、大きいお兄さん、お姉さんが多い中、隠れんぼに入れてもらったり、少しずつですが一緒に遊べるようになってきました。

あと、こうようは従妹ちゃんがサンタさんにもらったという「アクアビーズ」にはまって、ずっと集中してやっていました。意外と手先の器用さ、集中力が必要なんです。

こういうのできるようになったのね。


☆三日月


1/4 木更津のホテル三日月の温泉&スパに行ってきました。

お正月休み。これと言った特別なところへ連れて行ってやれなかったもんね。


でも、こうようは。

ヨドバシカメラのガチャガチャで仮面ライダーガイムの遊びたかったようで、出発直前「プールいかない、ヨドバシに行くの!!」とずっと愚図っていました。

木更津についても「ヨドバシがよかったぁ↓」と連発。

あんまり我がまま言ってると怒るよ!ドンッ

我が息子。一度こうと思うとなかなか曲げないのだ。


でも、到着するとこの通り楽しそうにしていました。

屋外のスパ施設がありました。

ここは海風が吹きすさぶ木更津。

出るのには勇気が要ったのだけど、、お湯はぽかぽかだし、トンネル、滝、色付けされた温泉など様々なしかけがあり、子供たちは楽しそうにしていました。


写真はないのですが、施設内にキドキドもどきの子供の遊戯場があり少し遊ばせてきました。

キドキドに行っても決まったおもちゃでしか遊ばず、体を使った遊具に一切手を出さないこうようが、マットで楽しそうにぴょんぴょん跳ねてはしゃいでいたことに、ちょっとした成長を感じました。

なんでもそのうちできるようになるもんですね。


この日一番印象に残った事。

タイミングよく、大浴場から東京湾に沈む夕日を見ました。

久しぶりに海に沈む夕日を見て、得した気分。

すっかり寝坊をして初日の出を見れなかったけど、今年もいいことあるかな。


また明日からみんなで頑張ろう。