2016/9/28(水) ウィーン滞在4日目

 

 

 

 “ウィーン市民の台所” であるナッシュマルクトをそぞろ歩きした後は、 “ウィーン市民の憩いの場” である、

【Stadtpark(市立公園)】を散策いたしました好ハート霧

1862年、ウィーン初の市立公園としてオープンされましたおんぷ

ドナウ川の妖精たちのレリーフに囲まれた、金色に輝くヨハン・シュトラウス2世像はウィーンのシンボル星きらきら!!

園内にはその他、ワーグナー、シューベルト、ブルックナーなど音楽家たちの像もたくさんありましたバイオリンピアノト音記号

 

 

 

 

市立公園は旧市街の東、リングの外側です。

U4のシュタットパーク駅やトラムの停留所が目の前にあり、市内何処からでもアクセスは便利です。

 

 

 

だいぶ干上がっていましたが、中央にウィーン川が流れる緑豊かな園内。
 
 

 

 

 
 
中央の池には鳩や鴨が集まっていて、心が安らぎました。
 

 

 
 
 
【ヨハン・シュトラウス2世像】
黄金に輝くヨハン・シュトラウス像。
こちらのシュトラウス像だけ金色で、ウィーンでの人気ぶりがうかがえました。 
 
 
 
 『美しく青きドナウ』 『ウィーンの森の物語』 等の有名なワルツを数多く生み出したワルツ王、ヨハン・シュトラウス。
 
 
 
お昼頃ですと逆光になりますので、撮影されるなら午後から夕方がおすすめです。
 
 
 
 
【ブルックナー像】

 

 
 
 
【シューベルト像】
 
 

 

 

【モーツァルト像】

 

 
 
 
【セバスチャン・クナイプ像】

 

 
 
 
ウィーン市民の憩いの場。
 
 
 
 
 
 
 
観光客も地元の方も、皆が思い思いの時間を過ごされていました。
 
 
 
 
 
お時間があれば、のんびり散策するのにとても良い場所だと思います霧虹キラキラ
リング沿いながら、静かで落ち着いた雰囲気でした´艸`*ハートおんぷ♪
 
 
 
 
一年を通して様々な花が咲き、名実ともに “ウィーン市民の憩いの場” として親しまれていましたHAPPYハート薔薇