ドリブル⇒ダイレクト⇒動き有パス⇒対面⇒アングル作り⇒シュート  | 眼鏡越し

ドリブル⇒ダイレクト⇒動き有パス⇒対面⇒アングル作り⇒シュート 

2016年6月11日からサポート頂いております「Chape」様

フットボーラーとフットボーラーを育てる人達を応援する

静岡発のフットボールウエアブランド『Chapeu - シャペウ』

Chapeu HP : http://chapeu.ciao.jp/

Chapeu simulator : http://uni.chapeu.co.jp/product/item/category

--------

HP、シュミレーターに乗っていないスポット商品のECサイトです。

ダウンジャケット、モッズコートなどが掲載されています!

----

----

 

YJRです。

 

大学リーグが始まりまして、色々と色々な事が間に合っていなくなっています。

特にコルボスごめん!

 

って事で、5月22日に開催した蹴り方教室のレポートです!

まずは、動画!といっても全部はないですけどもね。

 

 

蹴り方教室は大きく3つのセッションに分かれます

・ドリブル(つま先、アウトサイドターン、インサイド⇔アウトサイドドリブル)

・対面(ダイレクト、動きあり、アングル作り)

・シュート(正面、ウインカー)

人数やレベルによっては、変わる事はありますが基本的には変わる事はありません。

 

ドリブルメニューで(動画にはない笑)

・目的地への認識(ボール中心の世界からの脱却!)

・スキマ

・立ちどころ

と、蹴り方教室(蹴り方教室だけじゃないけど)の最大のコンセプト、テーマをいれこみ、キックに繋げていきます。

蹴り方教室での立ち返るモノ(基準)として「つま先ドリブルと同じで解決するよ」といった事に設定します。

「あれ?それってつま先ドリブルでやったっけ?」という問題提起になったりします。

 

繋げていく力、繋げて考える力(リンク力)、相違点ではなく共通点を見つける事で物事を簡単にする力。

それらを、ドリブル⇒キックを繋げる事で、色々と認識を書き換える仕掛けになっています。

 

ほぼほぼ皆さん「ドリブル」と「キック」は別物として捉えています。

成功の基準も「ドリブルではこれ!」と「キックではそれ!」と対象によって変わります。

まぁそれでもいいのですが、それこそが「上手くいかせない理由」として捉えています。

 

相違点を考え、繋げて考えない事を「分断」と呼んでいます。

分断して考えやすい方は、プレーも途切れる事が多いです。

途切れるというのは、何かに一瞬集中しすぎて(捉えて)、その他が何も見えない、気づけない事です。

 

これは、上手い人には非常に少ないです。

ただ、上手い人もミスする時は、途切れる傾向にあります。

特にシュートは途切れてしまいやすいです。

 

そんな背景がありますので、つま先ドリブルから「途切らせない」事を意識してもらいます。

ただ、ドリブルをしてもらうのではなく、

・向かう場所(目的地A)

・向かう場所(目的地A)を経由して向かう場所(目的地B)

を意識して進んでもらいます。

 

目的地Aは目的地Bに向かう為の経由地にもなります。

そして、目的地Bは、目的地Cに向かう為の経由地になり、

目的地Cは、目的地Dに向かう為の経由地になる・・・といった具合に

それを連続して繰り返し行って貰います。

そのようにやっていくとボールではなく、自分が向かう場所に認識が向きやすくなる仕掛けです。

 

目的地A⇒目的地Bに向かう際の方向転換にはルールをつけます。

目的地-ボール‐自分が直線上になるような場所に立つことです(立ちどころ)

その認識作りが、キックに繋がっていきます。

これは、覗くという発想にも繋がっていくベースでもあります。

 

といった事で、↑動画に戻ってもらうと、キックの際は

目的地-ボール‐自分が直線上になるように立っているのがわかると思います。

そのように、ドリブルから繋げていくわけですね。最後のシュートも同じです。

 

ドリブルからの1つの大きな基準によって、良し悪しもわかりますし、悪い時の原因も考えやすくなります。

技術的なアプローチは得意ではないですが、「人間は認識した形になる性質」です。

 

ミスをしたときは、ミスをさせる認識になっているからと捉えていて、

そのミスを起こさせる時は、認識の中心がボールとしています

認識の中心がボールの時に、途切れる事も多くあると考えています。

 

そんな感じで蹴り方教室をやってます笑

-----

☆千葉県フットサルリーグ1部所属「CorvsFC」選手/スタッフ募集☆

-----
■こっそりnoteもはじめたよ

■YouTube channel 

■DVD第1弾
親子で学ぶ!まったく新しいボールの蹴り方
~「ボールを蹴る」という概念を変えるだけで、フットボールが上手くなる方法~

■DVD第2弾
親子で学ぶ!まったく新しいボールの蹴り方2
~実戦的な蹴り方とロングキックを極める~

■毎週火曜日連載中
サッカー上達塾

YJRの記事一覧