鴻巣駅周辺をウォーキング。 | シエンタ日記2

シエンタ日記2

愛車シエンタ、セレナに関する日記を中心とした趣味ブログです。

鴻巣駅周辺を歩いてきました。

 

●クレアこうのす

 

 

鴻巣市文化センター」という文化施設。

 

通常は「クレアこうのす」と呼ばれているそうです。

 

●せせらぎ公園

 

 

鴻巣市役所と鴻巣市文化センターの間にある公園。

 

市民の憩いの場となっているようです。

 

 

公園内にSLが展示してありました!

 

 

「C11 322号機」という機関車みたいです。

 

 

鴻巣宿は江戸から7番目の宿場で、宿場には徳川家康、秀忠、家光が鷹狩りの際に宿泊所とした鴻巣御殿があったそうです。

 

 

色々と見どころもあったみたいですが・・・。

 

●鴻巣駅

 

 

こちらの駅にはショッピングモールが隣接しています。

 

 

そういえば、鴻巣市はひな人形で知られていますね。

 

●法要寺

 

 

通りから少し入ったところにありました。

 

 

きちんと整備された大きなお寺です。

 

●鴻巣市立陸上競技場

 

 

陸上競技場・サッカー競技場です。

 

 

メイングラウンド、サブグラウンド、ジョギングコースからなっています。

 

●埼玉県警察本部 運転免許センター

 

 

埼玉県警察が管理する運転免許試験場です。

 

●すき家

 

 

お昼は「すき家」で。

 

新商品の「お好み牛玉丼」を注文してみました。

 

 

トッピングの温玉、鰹節、青のりをのせるとこんな感じ。

 

ほぼ「お好み焼き」の味で、「牛肉」が負けている感じですが・・・、

 

全体的にまとまっていて美味しかったです!

 

 

今回の歩数は・・・、

 

 

7513歩でした!

 

 

後で知ったのですが、鴻巣駅隣接のショッピングモールで「鴻巣びっくりひな祭り」というイベントが開催されていたようです。

 

なんで気づかなかったんだろう・・・!?。

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)