せどりがどんなものかとか、せどりの塾がインチキだとかそんなことはもうふつうの一般人でもわかってるような時代だよね。
いまさら20万円くれくれ詐欺みたいなせどり塾詐欺をやってもだれもひっかからないんじゃないの?
数年前ならひっかかるやつもいたのかもしれないけど。
最初に20万円をだまし取られてからさらに半年間毎日自分が時給0円でリサーチしたネタを全部うにこーんに送っても1円ももらえないで終了・・・。
詐欺としか言いようがないな。
まぁ、1円ももらえないとモチベーションが下がるから初月に5000円、翌月1万円、翌々月に1万5000円、4か月後は2万円、5か月後は2万円、半年後も2万円ってかんじでちょこっとづつお金を返してくれるか?
ちゃんとやれば合計10万円くらいは返してくれるか?
ただし、精度の高いリサーチを上納して30万円分くらいの貢献をすれば10万円くらい返してくれるっていう話ね。
リサーチネタを提出してもそれが糞だと1円も帰ってこないわけだね。
20万円だまし取られることよりもむしろ半年間ただ働きでリサーチ業務をさせられることの損失のほうが大きいわな。
半年間アルバイトしていれば最低でも120万円くらいは稼げたのにね・・・。
つまり、機会損失もふくめたら最低でも140万円くらいの損失にはなるってことだね。
うにこ~んくらぶ。
まずは20万円を取り上げてリサーチの修行をさせるという仕組みなのかねぇ。
おまえらみたいなバカをムチでたたくのにも経費が必要なんですよ!
だから、20万円払えばおれがムチでたたいてやんよ!
正確にはそれも下請けに丸投げするんだけどな。
・・・ってそういうことなのかなぁ?
まず、そのゆにこーんに応募するやつがほとんどいないと思うけど半年後に結果をネットで報告してくれたら良いけどそんなやついないだろうしへたするとサクラが出てきてうそつきだすんだろうな。