{4E351B33-C17C-4FA4-980A-E4A3A3427589}

260円以下のマンガが半額?

つまり、108円のマンガは54円?

260円のマンガは130円?

なぬーー!!

軽トラで行って店ごと全部買ってやるぜ!

前日に行って在庫を調べてどれを買うのか決めておいて当日の開店でリストを見ながらカゴに入れれば良いかね?

前日って明日なんだけども。

例えばなんだけどもドラゴンボールを42巻まで@54円で全巻買っちゃえば良いってことかね?

そしたら2300円くらいで全巻揃うってことかね?

ワンピースとかこち亀とかも全部@54円で買っちゃえば良いってことかね?

とりあえず、ジャンプ系の有名どころをがっぽりカゴに詰めてくればいいのかね?

オラ、なんだかわくわくしてきたぞぉw

つまりコミックせどりの肝はブックオフの半額セールで大金ぶっ込んで大人買いするだけってことか?

アホすぎだな!

今ごろそれに気づいた俺もアホすぎなんだけども。




でも、まさか、ジャンプ系のコミックだけは半額にならないというオチではないよね?

この件、明日の朝ブックオフに電話で確認してから出動することにするわ!


家からめっっちゃ遠いところのブックオフなんで行けば泊まりになっちゃうし。

ジャンプ系が買えなくて少女コミックだけ半額とか言われても全然わからんしね。

そもそもコミックのことなんか何も知らないんだけどねw






{930713F2-03E6-4B34-ABBF-01C6ABD82BAF}



傾向としてはだいたい週末くらいにどこかのブックオフでなんらかのセールが行われているらしい。

ブックオフのサイトでごく一部のセール情報はわかるけど全ての店のセール情報がわかるわけではない。

セール情報は店内でこっそり告知されてるだけの場合が多いのでまめにたくさんのブックオフを巡回していないとセール情報を得られない。

というわけなのでいろんなブックオフを無駄に巡回しないとダメってことだね。

コミック半額にときに初日に20万円分くらい良いのを買えば長い目でみれば黒字になるんじゃないの?

@54円なら2000冊くらい買えますし。

平均で20巻で終わるなら100セットくらい買えますし。

やっぱり軽トラとかで行かないとミライースでは100セット持って帰れないんですがw

でも実際には吟味して買うんだろうからコミックなんて1店舗で数万円分くらいしか買えない気もしますね。

こんなのすでにやる尽くされてる手法なんだろうけどブックオフがコミック半額のときに初日にコミックを全力買い!

※以下くりかえし

唯一のノウハウは、利益でそうなコミックのリストとセール情報を知ってるかどうかだけ。

一番肝の部分はセール情報。

これは頻繁に平日にブックオフの店舗をたくさん巡回してないとわからないw

そんなオチw


ちなみにコミック単品が半額ならおいしいけどコミックセットが半額でもそんなにおいしくない。

コミックセットはそもそもボッタクリ価格になってるから半額になったところでたいして安くない。