組織化してますか?

ん?

俺は組織化してないです。

全部自分でやってます。

仕入れ、出品、梱包、発送

全部自分でやっています。

こんなの別に一人でもできるんで。

(中国仕入れの商品の発注だけは中国人にまかせていますけど)


もしも寝る時間もないくらい忙しくなったら人を雇うかもしれないですけど。

でも、よく考えたら、そこまで忙しくなったら、利益率の悪いものとか手間のかかるものの出品を下げれば良いだけです。

逆に暇になってきたら、そうゆうものも売っていくとかすれば、自分で忙しさを調整できる気もします。

そもそも、人を雇うと経費が増えるし、その人が作業する場所も作らないといけないし、とにかくその経費以上のコスパが出ないとだめなわけですよ。

ものすごく有能な人が時給300円くらいでがんばって働いてくれれば儲かりますけどね。

アホを雇っても仕事をさぼって給料泥棒にしかならないと思いますよ。

だったら自分で全部やったほうが良くないですか?

自分にはアホにお金をあげて喜ぶような趣味はないですし。

あとは、自分で効率化を考えて実行していけば、とくに人を雇わなくても良くないですか?

どうすれば、梱包が早くなるかとか考えていけば、人を雇わなくてもなんとかなるんじゃないですか?

販売価格をちょっと上げれば、商品も売れにくくなるしちょっと安くすれば売れやすくなるわけだし。

まぁ、そんなにむやみやたらに組織化しなくても良いような気がしますけどね。

お金がいっぱいあれば、組織化もできるかもしれないけど、お金がないのに組織化なんかしても永久に利益が出ないんじゃないですかね?

売上だけ増えて利益が出ないんなら、そんな組織化はしないほうが良いと思いますけど。


値札を1枚剥がして1円とかの歩合制で払うなら良いけども、そんな値段で働く人なんかいるわけないですしね。