宅急便の60サイズとか80サイズとかって言いますよね。


例えば60サイズっていうのは、三辺の長さの合計が60cm以内っていうことです。


つまり、

縦+横+高さ < 60cm っていうことです。

だけど、 正方形と長方形では、容積の大きさにどんどん差がつくんです。

つまり、箱の形が正方形に近づけば近づくほどたくさんの荷物を入れることができるっていうこと。

そんなことは知っていましたか?




いやいやいや・・・・。

おまえみたいな数学ができない低学歴のアホだと、そんなことには一生気づくわけがありません。


アホな人は、今日も明日も、社畜として、現代社会の奴隷階級として生きています。

毎日毎日ロボットです。

というか豚といっしょですw

おまえは豚です!

豚は豚箱に早く帰れ!

です!

このメス豚がぁぁぁ!

です!




そんな人は、何も気付かないで豚のように生きているんです。

社畜として飼いならされながら毎日不平不満をブーブー言ってます。

まぁ、そんなアホのことはどうでも良いのですが。


さて、正方形に近い状態にして容積をマックスにしたら何が良いのでしょうか?

それは、まとめ売りとかの商品をたくさん詰め込めるということなんです。


例えば、60サイズをなるべく正方形に近い状態にして、それにコミックをいっぱい詰めたら何巻まで入るでしょうかね?

80サイズならどうでしょうか?

ファミコンのカセットとかなら、何個入るのでしょうか?

まぁ、やればわかることなのですが、とにかく正方形に近い形の箱で送るといっぱい入るということなんです。

いっぱい入ると送料も節約できるんです。

1回で100円と200円とか送料を節約でき・・・・・。



ん?

FBAだからそんなの関係ない?

ゆうメール特約だからサイズ関係ない?

佐川で全部300円で送れるレベルの業者様?




あっそ。