せどりっていうのは需要と供給のバランスを常に意識しないとね。

まぁ、これの意味すらも全くわからずにとりあえず使ってるアホもいるんだけども。


アホの人ってブログに「重要と供給」とか書いてるしね。

しかも何度もしつこくwww

じゅよう を 変換しても 重要 なんていう文字が出てくるわけないのに。


「言葉の意味はよくわからんが、みんなが言ってるからとりあえず自分も言っとけ!」

みたいなかんじなんだろうな・・・。


ヤフー知恵袋にも書いてあったけども。

「あうゆうアホは何なんだろうね?」

みたいに。






例えばね・・・。

プレ値転売が成り立つ理由は、 需要>供給 の状態で商品がものすごく品薄だから。


逆にプレ値転売が成り立たなくなるのは、 これが、 需要<供給 という具合に逆転してしまって値崩れがはじまって相場が下げ止まらなくなるから。


そんなことはわかってるってか?


ん?


それがわかってるのに稼げてないおまえは、いったい何なんだろうね?

実はわかってるつもりなだけで実際には何もわかってないってこと。

つまり、おまえはボンクラってこと。

おまえみたいなアホは死ねってこと。

まずは。自分がアホっていうことを自覚するところからはじめようね!

わかったんか!

このばかが!

ってこと。



で、わかってるやつは実際どう動くのか・・・・。



わかってるやつは、そもそも下界のヤマダ電機の店舗なんかでうろうろしたりなんかしない。



まず、アマゾンに数量限定のプレ値商品のカタログが出た瞬間にプレ値で自分も出品する。

そのとき、プレ値転売のプロがひとりかふたりすでにきている。

そいつらが本当のプロ。

ここには、テレビに出ているような自称せどりのプロみたいなインチキおじさんはまだきてないwww

こいつらが本物。

この本物のIDをじっくり監視してまねっこして動けば、プレ値転売は成功!

へんなインチキおじさんは、全く関係ない。


だれとは言わないけど、群馬と大阪にうまいやつがいる。


だけどね・・・。

最近は、プレ値転売の参入者も増えちゃったんだな。これが。



そうなるとね・・・・。

それこそ供給過多ですぐ値崩れ!

プレ値転売の法則自体が崩壊!


残念!

ってこと。


これ、重要な!


重要と供給だぞw