50円 → 610円 x 3個
1日で3個売れたわw
これは中国の既製品を直接市場で自分で買って持ち帰ってきたもの。
もう1種類、
50円→500円 x 5個
これはふつうにタオバオで買ったけど店から直接、自分の宿泊しているホテルに商品を送らせて同じく自分で持ち帰ったというものww
ほかにも
100円 → 1800円 x 2
これは中国でOEMして、自分で持ち帰ったもの w
自分で持ち帰るから国際送料は無料っていう話ね。
まともに国際送料を払ったら、それだけで数万円かかるんだけども。
あるOEM商品は総重量60kgだったけど2回に分けて持ち帰ったよ。
昔は1元が13円以下の時代もあってね。
そのときは国際送料なんかあんまり気にならなかったし適当にやってても利益率も高かったんです。
ライバルも今と比べたらかなり少なかったし。
でも今は1元が19円とか20円とかじゃないですか。
だから、国際送料も昔と比べたら1.5倍くらい高くなったんです。
中国仕入れなんて結局は誰よりも安く仕入れて誰よりも安く売らないとライバルに勝てないんです。
コストを下げるための努力をして安く仕入れて安く売ってそれでも利益が出るというような仕組みの構築。
それができれば、ぶっちゃけ、儲からない商品を儲かる商品に変えることができるわけです。
利益が出ないという理由で他の人が売れない商品を自分だけはどんどん販売できるわけです。
そうゆう意味ではどんな陳腐な商品でも回転さえ良ければブルーオーシャン化できると言えます。
はたから見たら誰がどうみても赤字で在庫処分してるようにしか見えないが、実際にはその商品で利益を出しているという状態です。
売価で3桁の安い商品をなめたらあかんのです。
毎日自分のIDから複数個売れてたら1年でいくらになるのか。
10年でいくらになるのか。
これがほぼノーリスクで入る収入ならどうなのか?
売価10万円で純利益1万円で1年に1個しかうれないで2個目が不良在庫になってたらどうなのか?
そのあたりのことを理解できないなら転売にはむいてない。
ぜひ時給800円の家の近くのコンビニバイトに応募して断られていてください。
(もちろん、いろいろな方法で商品の付加価値を高めて相場より高い値段で売る方法だってあるわけなんですが)
だから、俺はコストを下げるためにEMSを使わないで自分で中国から持ち帰っちゃうw
持ち帰ると税関で申告しないといけなくなって無駄に関税を払わないといけなくなるんだけどね。
これはこれでなんかむかつくんですがね。
申告しないで税関スルーしようと過去に何度もめんどうなことになったので、今はちゃんと申告してるんですよwww
ちゃんと申告して税関に商品を堂々と見せられるようなまっとうな商品を仕入れてるんですよ。
つまり、これは偽ブランド品や模造品じゃないという証ですw
税関もいやらしくしつこく俺の商品についていろいろ聞いてくるしねw
めんどくせーよw
商品の持ち帰りで浮いた分の国際送料分は、俺の飛行機代とか宿泊費とか飲食代に充てるんだけどね。
考えてみたら、商品を持ち帰るだけで数万円の国際送料が節約できるんだから、それだけで航空券代くらいはペイできるっていうもんです。
あと、自分自身が現地に仕入れに行くのが好きっていうのもあります。
利益率がめちゃくか高そうに見えるけども実はものすごく苦労して商品を作ったり入手たりしてるんで労力もコストもそれなりにはかかっているんですけどね。
でもね・・・。
自分が面白いと思っているからやっているんです。
重要なのはこれなんです。
自分が面白いと思っていない仕事を毎日我慢してやるのなら、なんのために起業してるのかわからない。
自分が興味のない商品を売るとか、そうゆうのも一緒。
人に雇われて毎日いやな仕事を我慢してやってたほうが完全ノーリスクで安定収入を得られるんだからそのほうが絶対に楽で良いに決まってます。
だから、ふつうの一般人は雇われたほうが楽だから雇われてるわけ。
正規雇用なのかか非正規雇用かパートかバイトか日雇いか、そのへんはわかんないんだけども。
おまえら、頭つかわなくてもお時給もらえてよいなw
1日で3個売れたわw
これは中国の既製品を直接市場で自分で買って持ち帰ってきたもの。
もう1種類、
50円→500円 x 5個
これはふつうにタオバオで買ったけど店から直接、自分の宿泊しているホテルに商品を送らせて同じく自分で持ち帰ったというものww
ほかにも
100円 → 1800円 x 2
これは中国でOEMして、自分で持ち帰ったもの w
自分で持ち帰るから国際送料は無料っていう話ね。
まともに国際送料を払ったら、それだけで数万円かかるんだけども。
あるOEM商品は総重量60kgだったけど2回に分けて持ち帰ったよ。
昔は1元が13円以下の時代もあってね。
そのときは国際送料なんかあんまり気にならなかったし適当にやってても利益率も高かったんです。
ライバルも今と比べたらかなり少なかったし。
でも今は1元が19円とか20円とかじゃないですか。
だから、国際送料も昔と比べたら1.5倍くらい高くなったんです。
中国仕入れなんて結局は誰よりも安く仕入れて誰よりも安く売らないとライバルに勝てないんです。
コストを下げるための努力をして安く仕入れて安く売ってそれでも利益が出るというような仕組みの構築。
それができれば、ぶっちゃけ、儲からない商品を儲かる商品に変えることができるわけです。
利益が出ないという理由で他の人が売れない商品を自分だけはどんどん販売できるわけです。
そうゆう意味ではどんな陳腐な商品でも回転さえ良ければブルーオーシャン化できると言えます。
はたから見たら誰がどうみても赤字で在庫処分してるようにしか見えないが、実際にはその商品で利益を出しているという状態です。
売価で3桁の安い商品をなめたらあかんのです。
毎日自分のIDから複数個売れてたら1年でいくらになるのか。
10年でいくらになるのか。
これがほぼノーリスクで入る収入ならどうなのか?
売価10万円で純利益1万円で1年に1個しかうれないで2個目が不良在庫になってたらどうなのか?
そのあたりのことを理解できないなら転売にはむいてない。
ぜひ時給800円の家の近くのコンビニバイトに応募して断られていてください。
(もちろん、いろいろな方法で商品の付加価値を高めて相場より高い値段で売る方法だってあるわけなんですが)
だから、俺はコストを下げるためにEMSを使わないで自分で中国から持ち帰っちゃうw
持ち帰ると税関で申告しないといけなくなって無駄に関税を払わないといけなくなるんだけどね。
これはこれでなんかむかつくんですがね。
申告しないで税関スルーしようと過去に何度もめんどうなことになったので、今はちゃんと申告してるんですよwww
ちゃんと申告して税関に商品を堂々と見せられるようなまっとうな商品を仕入れてるんですよ。
つまり、これは偽ブランド品や模造品じゃないという証ですw
税関もいやらしくしつこく俺の商品についていろいろ聞いてくるしねw
めんどくせーよw
商品の持ち帰りで浮いた分の国際送料分は、俺の飛行機代とか宿泊費とか飲食代に充てるんだけどね。
考えてみたら、商品を持ち帰るだけで数万円の国際送料が節約できるんだから、それだけで航空券代くらいはペイできるっていうもんです。
あと、自分自身が現地に仕入れに行くのが好きっていうのもあります。
利益率がめちゃくか高そうに見えるけども実はものすごく苦労して商品を作ったり入手たりしてるんで労力もコストもそれなりにはかかっているんですけどね。
でもね・・・。
自分が面白いと思っているからやっているんです。
重要なのはこれなんです。
自分が面白いと思っていない仕事を毎日我慢してやるのなら、なんのために起業してるのかわからない。
自分が興味のない商品を売るとか、そうゆうのも一緒。
人に雇われて毎日いやな仕事を我慢してやってたほうが完全ノーリスクで安定収入を得られるんだからそのほうが絶対に楽で良いに決まってます。
だから、ふつうの一般人は雇われたほうが楽だから雇われてるわけ。
正規雇用なのかか非正規雇用かパートかバイトか日雇いか、そのへんはわかんないんだけども。
おまえら、頭つかわなくてもお時給もらえてよいなw