アマゾンの最安値が短期間で1.5倍以上(2000円以下の商品なら+2000円とか)あがると予測されるような商品を刈り取れば儲かるだろうね。

プレ値の商品がアマゾンで一瞬在庫復活するときに在庫復活と同時にそのタイミングでクリックするという手法もあるにはあるんけどね。

まぁ、それはおいておいて。


「これから相場が上がるぞ!」っていうタイミングで刈り取らないとあんまりおもしろくないだろうね。


「もしくは、今が底値ですよ!」で買ってちょっと長い間寝かすとかでもダメではないんだけどね。

資金効率が落ちると言うだけのことで一応利益はでるわけで。


ツールを作るのが好きなやつなら、「これから相場が上がるぞ!」を検知するツールを開発したら面白いと思うんだけどね。


これから相場が上がるという予兆を検知するわけなんだけど、それはどうゆう状態のことを言うのか?って話。


急に需要が高まるから、

出品総数が急にドカンと減ってくる。

なおかつ、最安値がどんどん上がってくる。

ランキングも急上昇。

っていう状態になる。

ただ、むずかしいのは、普通のツールだと1日1回くらいしかデータを監視していないわけで、そのくらいのスピードでの監視だと相場が上がりきったときしか結果がわからないから刈り取る前に相場があがってしまうわけなんだわ。


実は、ツールを使わずに相場があがってくるタイミングを検知する方法もあるにはあるんだけどね。



高値でいっぱい空売りしておいて、それが売れたらわかるっつーかね。

わかったところで赤字なんだけども。

自分の出品物が売れたらすぐにそのときの相場で刈り取るってこと。

あとは、それを数日寝かして販売!

そんなかんじではあるんだけど、それの成功率については検証していないし、そんなことそもそもやったこともないんだけどね。



まぁ、なんというか、相場があがってくる材料というのがいろいろあるから、普段から時事ネタを監視して予測すればなんとかなるかもなんだけどね。


新作の発売予定から読み解くとか、アメとーくの○○芸人でどんなネタをやるのかとか、有名な人が死んだとか覚せい剤で逮捕されたとか、あんなパターンをチェックしておくとか。

ん?


テラハの今井?

だれそいつ?


エイズで死んだんか?

てか、そんな小物が死んだくらいではそもそも稼げないわ!