{84E1DB63-0709-42A3-8903-1A8ECF08FEEF:01}



{27540E41-9887-4D39-95E4-D5C4CAC32F28:01}



おすすめです。w

茶碗蒸しもおいしくてミツバ入り。

2個も食べちゃいました。

海外の日本食屋の茶碗蒸しって本当に当たり外れが大きいんですよね。

蒸し加減が本当に難しいんで。

下手するとへんなスープ皿で茶碗蒸しを作ってくるところもあるし、そうゆう店のものは、だいたい不味いんですけどね。
やまやのめんたいこは、やはり、2皿しかくれなかったです。


村川よ!  

おまえもか!

220元もふんだくってるくせにか!



ホタテの刺身も良かったです。

こちらも2皿食べちゃいました。

でも、220元は、高すぎ。w


白波、いいちこ、日本酒も飲み放題だからしかたないかな。

時間制限もないし。

というか、実は納得してます。


というか、150元で良い店を探していたのに220元のところが良いとか言ってみてもそんなの意味なくね?

高くてダメな店もあるんだけど、高い店だからクオリティ高いのは当たり前ってことですしね。



では、150元の店の中で一番良い店はどこなのか?

ぶっちゃけ・・・・。

実は、まぁ、全部似たようなもん。w

170元のところは150元のところよりも少し内容が良い気もするし、200元のところもそれなりに何かがちょっと良いかもしれない。

150元のところは、メニューによって美味しくないものとかがたまにあって、その確率も高いかんじ。

これは単純に料理人の腕の問題なのかもしれないですわな。


ちなみに、食べ飲み放題の店じゃないとたぶんお会計が3倍~4倍くらいになりそうだから、俺は一いきません。



てか、これ、何のブログ?