1 :名無しさん(新規):2014/03/28(金) 22:02:12.58 ID:mBkLToX9I
蓋を開ければこんなもんか、、がコンサルだよ。
情報商材屋さんは儲かるやり方があるよって言って客呼び込むのが手法
釣られのは魚かカモ。
もちろんまったく儲からないわけじゃない。
でも大企業の社長さんも小企業の社長さんも普通そんな事言って利益を得ようとはしない
大きい規模の社長さんは本を出して本代で教えてくれる
つまり情報商材は超零細企業のスーパーニッチなやり方を高い金だして教えてもらうだけ
教えるほうは本当のキモの部分と細かい部分は隠してくるのこれ当たり前
それでも買いたい奴は買えばいい。ある程度は利益がでるようにしないと販売者もクレームあるから以外と10~50万位は儲かる
10人に1人100万プレーヤーが現れたら次はそいつが広告塔になる。
むか~~しからある手法、永遠になくならない。
でも情報発信者は食えなくなるまでそのやり方を教え続けるから、その手法だけだと寿命が1~2年がいい方。
詐欺師やマルチがよくやる手法だったけど最近はネットと相性がいいからやる奴が乱立
詐欺とごちゃ混ぜで見分けるのが困難
例え詐欺じゃなくても自分が知らなかっただけで経験していけばある時点で気づく事を先に教えてもらってるだけ
何故こんなにも乱立するのか?それは情報商材屋の人の大半が以前自身も情報商材を購入したことがあるから
自分が馬鹿みたいに使った金額を回収したいんだよ。
そしてその小さな世界で有名な人に近づいて自分も情報商材を販売する
これが次の馬鹿の行動パターンB
てセミナー、情報商材販売の流れだけどここが以外と知らないところ
せっかく綺麗に時間をかけて作った情報商材があんまり売れない
小さな世界で有名な人に紹介してもらうが以外と売れない
上手く行く奴はなんとかコンサルで繋ぐが、もともと社会に馴染めない人達が大半だから
コンサルも客離れ…小さな世界の有名人は紹介料半分持っていく
小さな世界の有名人になれればいいけどそれまでタフな奴はほとんど皆無だから
昔いた情報商材屋の人の大半が過去の人
情報商材販売前はこれで一億円なんて夢みてたまさに取らぬ狸の皮算用
それが大半の情報商材屋の人生だと情報商材に詳しい先輩から聞いたけど
本当なのかな~?
蓋を開ければこんなもんか、、がコンサルだよ。
情報商材屋さんは儲かるやり方があるよって言って客呼び込むのが手法
釣られのは魚かカモ。
もちろんまったく儲からないわけじゃない。
でも大企業の社長さんも小企業の社長さんも普通そんな事言って利益を得ようとはしない
大きい規模の社長さんは本を出して本代で教えてくれる
つまり情報商材は超零細企業のスーパーニッチなやり方を高い金だして教えてもらうだけ
教えるほうは本当のキモの部分と細かい部分は隠してくるのこれ当たり前
それでも買いたい奴は買えばいい。ある程度は利益がでるようにしないと販売者もクレームあるから以外と10~50万位は儲かる
10人に1人100万プレーヤーが現れたら次はそいつが広告塔になる。
むか~~しからある手法、永遠になくならない。
でも情報発信者は食えなくなるまでそのやり方を教え続けるから、その手法だけだと寿命が1~2年がいい方。
詐欺師やマルチがよくやる手法だったけど最近はネットと相性がいいからやる奴が乱立
詐欺とごちゃ混ぜで見分けるのが困難
例え詐欺じゃなくても自分が知らなかっただけで経験していけばある時点で気づく事を先に教えてもらってるだけ
何故こんなにも乱立するのか?それは情報商材屋の人の大半が以前自身も情報商材を購入したことがあるから
自分が馬鹿みたいに使った金額を回収したいんだよ。
そしてその小さな世界で有名な人に近づいて自分も情報商材を販売する
これが次の馬鹿の行動パターンB
てセミナー、情報商材販売の流れだけどここが以外と知らないところ
せっかく綺麗に時間をかけて作った情報商材があんまり売れない
小さな世界で有名な人に紹介してもらうが以外と売れない
上手く行く奴はなんとかコンサルで繋ぐが、もともと社会に馴染めない人達が大半だから
コンサルも客離れ…小さな世界の有名人は紹介料半分持っていく
小さな世界の有名人になれればいいけどそれまでタフな奴はほとんど皆無だから
昔いた情報商材屋の人の大半が過去の人
情報商材販売前はこれで一億円なんて夢みてたまさに取らぬ狸の皮算用
それが大半の情報商材屋の人生だと情報商材に詳しい先輩から聞いたけど
本当なのかな~?