大阪、東京、名古屋などから香港までの往復の航空券代の話なんですが、ピーチとかチャイナエアラインの台北経由とか中国東方航空の上海経由とかを使えば、35000円くらいで香港に行けちゃいます。

ぶっちゃけ、この金額だと上海へ行くよりも1万円~2万5千円くらい安いわけです。

香港の空港からバスや電車を使って、シンセン・東莞・広州に行けば、その交通費は全然高くないです。

新幹線に1時間乗ってシンセンから広州まで行ってもだいたい1600円くらいなんです。

中国の広東省には安いホテルもありますので、1泊110元~120元くらいのところでも清潔でエアコンもシャワーもありますので快適に過ごせます。

あとは、市場に行ってキラーアイテムを買ったりOEMしたりして持って帰るだけでも旅費くらいはかんたんにペイできます。

さすがに小さいかばん1個のハンドキャリーだけで数十万円もの利益は出ませんが、市場で買った商品は後日、EMSなどで自宅に届くのでそれを販売すれば問題ないわけです。

中国仕入れで儲かる商品というのは、仕入れ原価が安くて販売価格が高くて毎日ネット販売でたくさん売れていくような商品です。

中国に行ったらそうゆうものを何十種類も買ってくれば普通の素人の人でも大丈夫です。

肝は、ズバリ、商品選びです。

どの商品をどの店で買えば安くて品質が良いのかという部分が肝です。

あとは、現地で良いパートナーを見つけることです。


つまり、在宅仕入れでなんちゃらトレードみたいなぼったくりの代行業者にわざわざ搾取されつづけているようではうまくいきませんよ!ってことなんです。



とりあえず、最低でもアマゾンとヤフオクで商品を販売できるくらいの程度のスキルがないと全然話にならないんですけどね。

中国で商品を買ってくることができてもそれを販売することができないと何の意味もないわけですからね。

まあ、ヤフオクができなくてアマゾンだけしかできないような人でも大丈夫かもです。

アマゾンだけでも商品はよく売れますので。

つまり、ブックオフの古本とか古いCD、DVDとかをアマゾンで転売して毎月10万円くらいの程度の利益を出しているくらいのレベルのせどらーの人とかなら中国仕入れに挑戦しても大丈夫かもです。

月10万円は純利益のことですよ。

売上のことではありませんよ。

新品せどりで数百万円売り上げて実は赤字になっているというアホの話ではありませんよ。



では、当方主催の広東省仕入れツアーに興味のある人は連絡くださいね~。


ちなみに9月の広東省仕入れツアーの開催は、9月2日~9月7日まで です。


連絡先
yiwushiire★yahoo.co.jp
(★は@に変えて)