一日中働いたとか言う割には昼前に起きたわけなんですが、


それから14時半までずっと梱包をしましたよ。


まぁ、ほとんどがメール便なんですがね。


メール便で送れないものはあとまわしにしていたら、


タイムオーバーになってしまったので、


これらの発送は翌日にすることにしましたよ。


15時にクロネコが集荷に来るのでがんばってみたのですが、


結局全部は発送しきれませんでしたな。


残念です!


てか、別にいいんだけどね。


昼間はシンセン在住のエージェントにスカイプでタオバオの商品を注文しながらの梱包作業でした。


てか、ヤフオクとかアマゾンとかで空売りしていたあやしい商品が売れたのでそれを注文してただけなんですが何か?


17時からは街へせどりに行きました。


今日も私が得意とするところの中古ゲームせどりです。


空売りしていた新品ゲームが1個売れたので、まずそれを買いに行きました。


お店には、その新品ゲームがちゃんと売っていました。w


そのついでに中古ゲームを物色したところ、せどれるものをざくざく発見したので買いまくりました。


2軒目の店でも買いまくりました。


3件目の店でも買いまくりました。


4件目はブックオフに行ってみましたが、ここでは何も買えませんでした。


私が好きな某ペラい中古雑誌もなぜか全部売り切れていました。w


最近の中古ゲームショップでは、DSliteの裸本体が3000円くらいで売られていて


wiiの本体のセットは6000円くらいでごろごろ売られていて


普通に買えるのですが個人的に本体せどりはあまり好きではないのでね。


ゲームボーイミクロでも売っていれば喜んで買うんだけれど、DSliteとかwiiとか、


そんなありふれたものでは嫌ですね。


家にもいっぱい中古の本体が転がっていますが、めんどくさくて出品もしていない状態なので、


もうこれ以上、ゲーム機本体は要りませんわ。


5件目で、またせどれる中古ゲームをざくざく発見しました。


なんだかんだで、今日は4万円分くらい中古ゲームを買ってしまいました。


まぁ、現金を出すのも嫌なので、とりあえずカードで買うんですがね。


今日買った中古ゲームの見込み利益率は、だいたい35%~40%くらいですね。


まぁ、微妙なかんじです。


レア物のゲームソフトも何点か買えましたよ。


早速、帰宅後、買ってきたゲームを全部アマゾンに出品してやりました。


ちなみに、出品したら瞬殺で売れてしまったものも何個かありますよ。


買ってきたものはかなり前に発売された古い中古のゲームばかりなんですがね。



アマゾンでランキングが高い中古ゲームをせどってきたらマジで瞬殺で売れていきますよ。


ゲームというのはそもそも本やDVDやCDと違ってそんなに種類があるわけでもないですし、


某ツールなどを使って機種別にアマゾンのランキング順に並べたリストでも作って


それを実店舗へ持っていくというような、いわゆるリスト仕入れでやっても、


店の選択さえ間違えなければたぶんせどれますよ。


そして、またまた今日買ったものと同じもので空売りしていた新品ゲームが売れてしまったわけですが、


これは、お店にまだ在庫があるのかな?




なんか今日は、せどりの神様が舞い降りてきたかんじですな。w





てか、せどりの神様って・・・どんなんだよ?




ばかなの?





せどりの神様このひとでしょうかぁ~?


って、広瀬香美かよ!