せどりネタ
一般的には、せどりというのは、ブックオフとかの店舗をまわって商品を買いあさり、それをアマゾンで売るという行為のことです。
せどるものは、本、CD、DVD,ゲーム、おもちゃなどがメインです。
中古も新品もせどるようです。
主なやりかたは、ビームせどりです。
バーコードをビームで瞬時に舐めまくって
ずるかましで、利益の出そうな商品をひたすらに、単純肉体労働の中卒工場労働者みたいにアホみたいな作業をくりかえします。
ただそれだけのことでしかないので、こんなのは、アホでもできます。
逆にアホじゃないとこんなくだらない作業はできません。
アホは、いますぐビームもっておもてにでやがれ!
というのは、全部冗談です。
せどらーは、たぶん、おりこうさんでいけめんなんじゃないかな~。
てか、ほんとうは、ただのリストラ離婚おやじかなんかじゃねぇのけ?
さて、私のアメンバーの中には、せどりから足をあらった人がいて、
ある人は、古紙回収という手段で古本を無料同然で大量に仕入れてアマゾンで売っています。
またある人は、出張買取りという手段でこれまた、無料同然で大量にお宝アイテムを仕入れています。
この両者の特徴は、
せどりはアホらしいから、せどりをやめて別の方法で古本を仕入れることに成功した。
という部分です。
だから、せどらーの人は、せどりばっかやっていないで、もっと別の方法で薄汚い古本を仕入れて一生懸命に綺麗にして、せいぜい1冊100円とかを抜いてほくそえんでいてください。
薄汚いシンデレラめ!
わーかめ、すきすき!
(石立鉄男風に)
ではまた。