利益率が低いと面白くないんですけど・・・・
利益率30%の人と利益率60%の人がいたとします。
利益率30%の人が月商100万円だった場合、手取りは、30万円です。
だけど、利益率60%の人が月商100万円だった場合、手取りは60万円です。
それで、利益率30%の人が、利益率60%の人と同じだけ利益を得るには、2倍の売り上げをたたき出さないとだめなわけです。
つまり、月収60万円を稼ぐためには、月商で200万円も売り上げないといけません。
よく、安い商品をたくさん売ることを「薄利多売」と言って馬鹿にする人がいますけどそもそも薄利ってどうゆうことでしょうか?
原価の数倍~数十倍で売れる商品のことを薄利と呼ぶのか、原価の1.1倍でしか売れないような高額商品のことを薄利と呼ぶのか、その辺、微妙なところじゃないですか?
それに、高額商品の在庫リスクって大きいと思うんですね。
売れ行きをみながら安い商品を小刻みに仕入れて高速回転させていれば、在庫リスクは常にゼロに等しいですが、もしも高額商品の仕入れにおいて万が一、不良品や偽物を掴まされてなんらかの事情で返品不能になってしまったような場合、一瞬で10万円とか20万円とかの損失が発生してしまいますよね。
だから、高額商品で、1日5分の取引で月収50万円稼げるとか言われても、
「そんなの、にわかに信じがたいわ!」
って、思います。
1日5分で月収50万円稼げるんだよね?
もしもそれが本当なら、1日は24時間ありますから、毎日、12時間作業をしたらどんだけ稼げますか?
もしも1ヶ月間、毎日12時間やったら、50万円x144=7200万円も稼げるわけなんですか?
つまり、手取りの月収で7200万円も稼げるんですか?
つまり、4ヶ月続けたら、3億円近く稼げますか?
つまり、1年続けたら、10億円以上も稼げるんですか?
「そんなの、にわかに信じがたいわ!」
って、思います。
日本一のアフィリエイターの川島という人でも年収1億円で、かなりすごいと言われているのに、もしもオークションだけで4ヶ月で3億円も稼げたら、これは本当にものすごいでしょうね。
でも、
そんなことあるわけないだろ!
アホか!