ヤフーチャイナモールなんて、別に興味ないんですけど、6月1日になったら、なんか、急に自分のオークションの入札が減った気がします。


これって、気のせいかな?


てか、ちょっと思ったんですけど、タオバオの商品を日本人のエンドユーザーが直接買った場合、不良品を掴まされるというトラブルが必ず待っているわけですが、そうゆう場合は、どうなりますかね?


その場合、ちゃんと、中国に商品を返品して返金してもらえますか?


相手は、中国人なんですよ?


日本語は、通じないんですよ?


おまけにヤフオクの客は、中卒DQNのアホという確率が高いですよ。


無事、中国に商品を返品できますか?


そのとき、中国人に中国語で、ちゃんと、いろいろ説明できますか?


エキサイト翻訳を使えば、中国語がわからなくても、一応、なんとかなるかもしれないというような初歩的なことすらも知らない可能性もありますよね?


それに、中国人は、やることがめちゃくちゃなんですよ?


日本のヤフオクで日本人から買った商品と中国のタオバオで中国人から買った商品では、不良率が全然違うんですよ?


中国人が不良品を押し付けてくるなんてのは、日常茶飯事なんですよ?


中国の商人は、自分勝手でやることがめちゃくちゃなんですよ?


ですから、ヤフーチャイナモールで不良品とか返品、返金のトラブルというのは、ものすごく増えると予想できますが、そのようなクレームには、ヤフー側はどうゆうふうに対応しますか?


例えば、評価の悪い中国の出品者は、どんどん削除して揉み消しまくったらそれでOKっていうような考え方かな?


ていうか、そんな問題は起きないから全然心配ないのかなぁ?





今は、はじまったばかりだからわからないだけで、そのうち、いろいろな問題が出てくるのかもしれませんねぇ。


そのへんは、どうなんだろうね?


とりあえず、様子を見るしかないですね。


自分は、別に様子はみませんけど、もしも自分の売上げが落ちてきたら、ヤフーのせいにしてみよう。


というのは、うそです。