はこBOON
https://www.takuhai.jp/hacoboon/init
落札者が、勝手に、「はこBOON」で送れや!
とか、言ってきました。
「何~! おまえアホなの? はこBOONでもOK牧場!なんて、オレは、商品説明に書いて無いぞ!」
とか、思いつつ、しかたないので、はこBOONに登録してみました。
それで、思ったのですが、たしかに、はこBOONは、安いですね。
小さいものなら、ゆうパック持込と大差ないですが、嵩張るけど軽いというような商品なら、はこBOONのほうがかなり安いですね。
なので、ケースバイケースなんですけど、商品によっては、はこBOONも使ったほうが、客も喜ぶと思います。
軽くてかさばるものとか、何点も同梱する場合とかは、はこBOONを使うほうが良いですよ。
こうゆうのは、おまえみたいな、「キャスバル兄さんの友達」の「かさばる兄さん」におすすめだね!
はこBOONを使っていれば、ララアは死ななくて済んだのに!
(BY わかいおさむ)
はこBOON のまとめ
・3辺の長さの合計が160cm以内で2kg以下 ~ 25kg まで取り扱い。重さと距離で値段が決る。箱の大きさは関係ない。
・一番安いのは、県内 480円~ つまり、県内で160サイズ 2kg というものを 480円で送れる
・一番高いのは、北海道から沖縄まで 25kg以下のものを送ったとき 2180円 (本州からだと 2080円みたい)
つまり、あえていろいろなものを抱き合わせて、はこBOONで送料無料として送ってあげれば、売上倍増もあると思われます。
シリーズものなんかを1点だけ落札させて、あえて、その他のものは、オプションとして100種類くらい紹介して、他のものを同梱して販売するとか、有効なんじゃないですかね?
そうやって、ヤフオクの手数料を徹底的に逃れるんですが、何か?
おまけに、はこBOONで、一度にたくさん箱に詰めて送って、送料も安くすませちゃうんですが、何か?
そうゆうふうにすれば、どんなものでも安くたくさん販売できるよね。
それに無意味に貯まってたヤフーポイントをはこBOONの支払いで消費できるのですね。
早速、ヤフーポイントで、はこBOONに支払いました。
そして、今日、ついに、はこBOONデビューしてみましたが、やってみたら意外に簡単でした。
だけど、家の近くにfamiポートがあるファミマがなかった場合は、とんでもないことになるようですね。
ちなみに、俺の家から、最寄のファミマまで4kmくらいの距離があります。
てか、ファミマの近くに引っ越すしかないのか?
成田空港のそばで、郵便局とファミマとクロネコ集荷センターが近いという場所に引っ越せば、一番最強か?
25kgくらいのゴミみたいな商品、毎日、いっぱい全国各地に送りつけてやりたいわ!
あと、今日から、エクスパック500 が、レターパック 500になるらしいね。
いままでのものもとりあえず使えるようだけど。
そして、レターパック350 というのができて、これは、ポスパケを50円値引きした感じのもののようですね。
なんか、最近、送料がどんどん安くなってきましたね。
400円が350円になっただけでも、けっこううれしいです。
でも、ポスパケは、厚み 3.5cm で レターパック は、厚み 3cm とか、 寅さんは、あつみ きよし とか、そんな微妙なあつみの規制があるとかないとか?
微妙に3cm超えてるものを出したら、郵便局の窓口は、どうゆう対応なの?
また、ポストに3cm以上のレタパ350(勝手に略したけども)を入れてしまった場合は、どうなるの?
これと、はこBOONを使えば、送料の差額でもけっこう儲かるので、ゆうパックで見積もって、はこBOONで送るというインチキ詐欺をやれば、儲かりながら評価も汚れまくりですね。
モバオク的には、雨がふりまくり!!
きっと~、雨がふる~♪
きっと~、雨がふる~♪
きっと~、雨がふる~♪
っていう歌が、昔あった気がする。