広島東洋カープ 8-7 横浜DeNAベイスターズ

 

 

神宮の試合、そして今日、ストロングポイントである

はずのリリーフ陣が乱れてしまいました。

広島での開幕3連戦で、4番5番が故障しました。

 

神宮の試合、すんなり勝っていれば、延長戦にならず、

二俣のケガも起こりませんでした。

しかし二俣はその後も出場を続け、今日は大事な

場面で送りバントを決めました。

 

今日、すんなり勝っていたら、森浦の好投も、

田村のサヨナラホームランもありませんでした。

森浦は対戦した6人のうち5人が、苦手な左打者

でした。

田村は昨年苦しみ、今年もキャンプ序盤は

試行錯誤でしたが、何かをつかみかけている

のは確かで、それが今日のサヨナラホームランで

結実が近づくかもしれません。

 

今年に関しては、勝敗(貯金の数や勝率)は

あまり期待できないかもしれません。厳しいシーズン

になるかもしれません。ある意味、逆境です。

 

リリーフ陣の乱れ、選手のケガ、そういうものも

逆境です。

なんだかんだで、補う選手、何かをつかむ選手が

出てきているのは、評価していいと思います。