広島東洋カープ 6-3 東京ヤクルトスワローズ
6回表の3失点は、悔いが残る内容でした。
1アウト満塁になってしまったのは仕方ないです。
1アウト一塁二塁で村上にフォアボールでしたが、
「どうやって打ち取るか」 という意図は感じられました。
8球目の変化球はいい高さでしたが、ファールで
逃げられたところで勝負ありでしたね。
次のサンタナですが、2球で追い込んだ後、
外を狙った球がシュート回転。2球目に妙な躍動感
があったので、逆に嫌な予感がしてたんですよね。
村上に対しては、最終的にフォアボールだった
ものの、意図がある攻め方ができていました。
いわば 「正しい開き直り」 ができていたわけです
が、サンタナに対しては 「思い切って投げる」
みたいになっていましたね。
大瀬良のレベル、立場を考えれば、このぐらいの
気持ちのコントロールはできてほしいです。
2点目は小園のエラー。
ここで投手交代ですが、塹江ですね。
左打者の長岡に対して、2球で追い込んでから
コントロールミスを2球連続。ピンチの場面で
このようなミスが続いてしまうのでは、正直、
使えません。
7回裏、1アウト一塁で上本。いい当たりだが
ショートゴロゲッツーでチェンジ…と思いきや
相手エラーで二塁三塁。
中村奨成が浅いセンターフライでついえかけた
チャンスでしたが、會澤がライトオーバーの
2点タイムリー。ここが今日のポイントだった
かもしれません。
8回裏、1アウト三塁で小園がファーストゴロ。
チャンスで初球を打つにしては、中途半端な
感じもしましたが
不思議なのが、ここで2アウト一塁になったにも
かかわらず、「まだいける」 みたいな雰囲気が
残っていました。
相手に田口がいない。この回が無得点でも、
9回裏にまだチャンスがあるかもしれない、
という気持ちはあったと思います。
相手投手の清水にしても、せっかく2アウト一塁
になって、長打は打たれたくない、つながれて
2アウト一塁二塁にさせたくない、という気持ち
があり、堂林に対して慎重になり過ぎたところも
あったでしょう。
あとは、小園のファーストゴロですね。もしかしたら、
あれは中途半端な打撃ではなく、ランナーが野間で
あることを受け、意図的にゴロを打ちに行った
のかもしれません。
後ろのピッチャーに不安がある相手にとっては、
「チームとして、明確な方針で攻めてきている」
ことを感じるのは脅威でしょう。
実際のところはわかりませんが
意図のある攻めは、結果が伴わなくても、相手に
マイナスの影響を与えることはあるえます。
少なくとも
7回8回で6点というのは
「偶然」 「たまたま」 ではないと思います。