広島東洋カープ 3-9 阪神タイガース

 

 

上位から始まる回、1回表、3回表、5回表、

全部打たれました。3回表はノイジーのセンターフライ

が犠牲フライにならず、なんとか無失点でしたが

 

先週にしても今日にしても、森下が

「通用していない」 ような結果です。

 

単に森下が 調子を落としている で済ませていい

ものなのでしょうか。

 

昨日だって、相手としては 負けた とは思って

いないような試合。

「普通にやったら、阪神が勝つ」 という図式が

できてしまっています。

 

CSのファイナルステージに進んだところで、

みたいな気持ちにもなりかねません。

 

それ以前に

143試合が終わったときの順位ですよね。

 

今日は3位も4位も負けたので、2位争いの

相対関係は変わらないのですが

 

それでも、142試合目と143試合目が阪神戦

であることが重く感じられてしまうような一戦でした。

 

明日あさっての中日戦が、ものすごく重要な意味を

持つようになりましたね。