横浜DeNAベイスターズ 5-7 広島東洋カープ
楽勝ペースだったのが、薄氷の勝利でしたね。
床田は、調子は良くはなかったようでしたが
7イニングで 三塁打&内野ゴロ、ソロホームラン
2本での3点で抑えました。
ランナーをためてのタイムリーや長打がなければ、
大きく試合を崩すことはありません。要所での
攻め方がよかったですね。
8回裏のケムナが危なかったです。
失点自体は不運な形でしたが、その前の
2アウトがどちらも紙一重の打球でしたからね。
桑原のレフトフライも関根のファーストゴロも、
甘く入ったスライダーでした。ストレートのコントロール
に自信がなく、カウントを整えるためにスライダーを
選択せざるを得なかった感じでしたね。
本当ならば、先頭の宮﨑に対して、ストレートが
高めに抜けたのが2球続いたあたりで、ちょっと
切り替えてもよかったかもしれませんね。
「ホームランで逆転」の場面になった島内ですが、
変化球で楠本を打ち取りました。ここはうまかった
ですね。ストレートが来ていたので、頼りたくなる
ところでしたが、相手のストレートに対する意識を
逆用した攻めでした。
9回裏の矢崎は、フォアボールを一つ出しましたが、
カウントを悪くしても動じない感じがありました。
リリーフとしては大切な要素です。
今日に関しては、追い上げられたことよりも
4点差の8回裏に、ランナーを一人出しただけで
雰囲気が危なくなったことのほうが問題だったかも
しれません。
こういうのも 栗林不在 の副作用ですからね。
逆に、それでもリードを守り切ったことに意義が
あるとも言えます。
リリーフ陣は、精神的にキツい登板が続きますが
「どうやってアウトをとるか」 を冷静に考えること
ができるかどうか
今後にも役立つ経験になるはずです。