横浜DeNAベイスターズ 4-1 広島東洋カープ

 

 

九里はよかったですけどね。

5回裏、バウアーの送りバントで2アウト二塁

となったところから、急に細かいコントロールが

狂い始めましたね。

 

簡単に言えば 「慎重になった」 ということ

なのでしょうが

なぜ慎重になったのか、というところですね。

 

4回裏に、桑原の内野安打(ヘットスライディング)

で追いつかれ

5回表、1アウト二塁で野間が見逃し三振、

西川が平凡なセンターフライ。

 

このへんの流れですよね。

 

相手先発の注目のバウアー。まだ本来の力では

ないのでしょう。それでも、なんと言いますか、

「引き出しの多さ」 を感じましたね。

試合途中で、しっかり修正しつつ、投球の幅も

広げてきました。キャッチャーの伊藤光も、

いろいろと気づきがあったのでしょう。

 

5回表が無得点だったところで、「次の1点が

勝敗のポイントになる」 という空気を作られて

しまいました。

 

まぁ、5回裏は1点でとどめたので、まだまだ

だったのですが、6回表に中軸が三者凡退に

抑えられたところで、点差以上に形勢が傾いて

しまいましたね。

 

6回裏の先頭の桑原の打球に対する野間の

判断も、気持ちの余裕のなさですかね。三塁打に

してしまったところで、実質的に勝負ありでした。

 

ただ、7回表と9回表にランナーを二人出す

粘りはありました。7回表の韮澤の走塁が

ちょっとアレでしたがね。

 

その韮澤、2安打で3度出塁。守備でもいいところ

がありました。

最後、自分の併殺打で試合終了というのは

悔しいでしょうが、こういうのも財産にしてほしい

ですね。

 

昨日も書きましたが、横浜スタジアムでのDeNA戦

は、現状、最も勝ちづらい試合です。

綺麗に勝とうとしても勝てません。ある意味気楽に、

積極的にぶつかっていく姿勢を、明日も見たいですね。