布川事件、ようやく報われましたね。


この事件の捜査も裁判も、とにかくめちゃくちゃです。


証拠の王様である指紋は出ていません。

「ふき取った」というのが検察側の主張ですが、他人の指紋は

いっぱい残っています。

これ以外にも、


誘導された供述だから矛盾点がある(勝手口のガラス戸)

目撃証言の隠蔽・捏造

毛髪の鑑定書の隠蔽


などあります。



こんな状況で…

なんで立件されたんですかね?


そして…

なんで控訴審でも上告審でも無期懲役で変わらなかった

んですかね?


ホント、なんのための裁判なんでしょう。



昭和40年代には、袴田事件や三崎事件、高隈事件、豊橋事件、

山中事件、甲山学園事件など、多数の冤罪事件(無罪判決が

出ていないものも含む)が発生しています。



これは足利事件の際、江川紹子さんがおっしゃっていた

ことなんですけどね。


一番責任が重いのは裁判官ですよね。


公正中立な立場で判断を下すべき職責。

それをまったくやらなかったんですからね。

袴田事件については、裁判官の一人が自責の念に

かられています。その裁判官は、無罪を主張しましたが、

先輩裁判官の圧力に屈する格好になりました。

昨年映画化もされましたよね。



形だけの裁判をやって、簡単に死刑にする国もあります

けどね。

ほんの40~50年前、日本も同じだったんですよね。


いや、足利事件のように、冤罪は近年も発生している。

そう考えると、中国や北朝鮮のことを笑ってもいられませんね。


これは、国の根幹にかかわる問題です。

このことは、警察・検察・法務省も理解はしているようですが~


残念ながら「変える」ではなく「隠す」ですよね、発想が。


まともな社会経験を積んでないから、まともな考えができない。

そういう人が、国の根幹にかかわることに関与している。

実に恐ろしいことです。