某M銀行主催の研修会に参加させていただきました知らんぷり 毎年椿山荘で開催されているのですが、今年はなんとあの場所で開催されたのですよキラキラ



じゃ〜ん(昭和風あせる) 池袋のセントポール学院ですキャンディーキャンディーキャンディー


ゲストが立教大学出身で、現在は客員教授をされている古舘伊知郎さんだったので、こちらで開催されたようです指差し マシンガントーク、凄かったです🎤ダッシュ


前回、訪れた時はコロナ禍でしたので、色々制限がありまして、ほとんどの建物には入れませんでした悲しい

今回は見学し尽くそうと、早めに仕事を切り上げまして、研修会までの時間、様々に見学させていただきました流れ星 いわゆるひとつのサボタージュですが笑、こういった楽しみがなければマネジメント業務なんてやってられませんキメてる



それでは、再びの池袋セントポール学院、お楽しみくださいひらめき



ヨーロッパの町に降り立ったような素敵な建物が続きます飛び出すハートって、前も同じこと書いてた知らんぷり


私はかなりのレンガフェチだと思う愛


レンガ萌え〜笑


前回は真夏に訪れましたので、ツタなどの木々が青々としていましたが、芽吹く前のこの枯れ感、趣がありますねピンク音符


キャンディとテリィが過ごしたセントポール学院も、こんな雰囲気だったかしらキューン


こちらは食堂ナイフとフォーク 今回は学食もいただいてみましたニコニコ


ハリー・ポッターみたい🪄


こんな学食、なかなかないよね飛び出すハート


椅子もよいでしょキラキラ 背もたれにある彫刻(見えづらいねあせる)はセントポールズ•リリーという学院のシンボルなのですってピンク音符


「シェフのオススメBランチ」みたいなメニューだったかとビックリマーク 500円。味は、まぁ500円なら•••と、いった感じ知らんぷり


そして、礼拝堂💒  不良テリィのあの姿が目に浮かびますわねキューン


150周年の資料展示がされた図書館も入ることができました📚


洋館の階段、大好きハート


ここの雰囲気も良いですね〜キラキラ


天井とシャンデリアも凝っていますひらめき電球


ダッフォディルを探しましたが、残念ながら見つけられなかった悲しい 変わりに桃の花で勘弁してねもやもや 




12月には、この木がクリスマスツリーになるのよ🎄

いやいや〜、大満足のセントポール学院見学ハート 誰でも自由に出入りできますよ音符 池袋に行かれた際にはお立ち寄りになって、キャンディの世界にどっぷり浸ってくださいね目がハート