「若づくり」と「大人かわいい」の境界線&外見と中身のギャップ | 漢方ビューティ・セラピスト 松永 由美子 

漢方ビューティ・セラピスト 松永 由美子 

陰陽五行・中国茶・漢方
ル・サロン・シャンホア主宰

先日、情報番組を見ていて「若づくり」と言う言葉を久々に聞きました。

 
 
思えば私の母の世代には、ヘアスタイルも含めた見た目で
 
ミスかミセスかをある程度判別できたし
 
一定の年頃になれば、頭全体にパーマをかけた
 
そう、サザエさんのような
 
主婦らしい、あるいはマダムっぽい
 
ヘアスタイルにするのが一般的でした。
 
ただしサザエさんの設定年齢は24歳らしく😅
 
年齢と言うより、主婦らしく見せるためのヘアスタイルだったのかな。
 
 
現代は40代、50代、60代と
 
あらゆる年齢の女性のためのファッション誌が本屋に並び
 
魅力的な大人女性のための情報も豊富だし
 
独身か既婚かを外見で判断されるようなこともない。
 
 
 
アラフォーやアラフィフの女性でも、
 
若い人のファションを上手に取り入れて、
 
かつその人に似合っていれば
 
若づくりだなんて非難されずにおしゃれ上手だと褒められ
 
「大人かわいい」と言う便利な形容詞が生まれ
 
ある意味、堂々と若づくりができる
 
恵まれた環境にあるのかもしれない。
 
 
 
一方でかつての「おばちゃんファッションに関する一般常識」
 
みたいなものが取り払われてしまった分
 
ファッション情報の使い方は本人に任せられてしまう訳で
 
だからこそ、難しい面もあると思う。
 
 
 
周りの人は心の中で思っても「あなたイタいわよ」
 
とか、「おばさん臭いわよ」なんて、よほど親密な仲でないと言ってくれないので
 
自分を客観的に見るスキルも必要。
 
 
 
鏡の中に見えるのは、20年前の自分の姿だと聞いたことがあります。
 
心は永遠の35歳 笑 でも、
 
実年齢に伴って見た目も徐々にシニアに近づいていく😓
 
このギャップをどう調整するか、それが課題🌹ですね。
 
 
 
個人的に年を重ねていく上でファッション以上に気になるのが
 
外見と中身とのギャップです。
 
年を重ねれば誰でも、それなりに大人に見える。
 
経験を重ねただけで人格者になれる訳ではないし
 
パーフェクトな人間になる必要もないけれど
 
自分にも他人に対しても
 
重ねた年の分だけ、ふところは深く、心は広くなっていくような
 
そんな年の重ね方をしていきたいと私は思います。