あけましておめでとうございます![]()
今年もよろしくお願いします!
新年は和歌山旅行からはじめようと思ってましたが
ただいま開催中のプラレール博に行って来たので
こちらの記事からはじめます![]()
5歳の息子はいまは仮面ライダーやポケモンが好きですが
1.2歳の時は電車が大好きでした!
プラレールもたくさん集めました![]()
その頃プラレール博をすごく楽しみにしていたのですが
コロナで中止に![]()
そのあとは数年間関西では開催なしだったと思います…
その間に子鉄も卒業していたので、プラレール博について親からは何も伝えてなかったのですが
YouTubeのCMでみたらしく、子どもから行きたい
とリクエストがありました![]()
ということで、三が日が過ぎた頃にいってきました!
電車に乗って大阪南港ATCホールへ
入場券はアソビューでのみ購入可能![]()
現地でも窓口はないので要注意です。
入場![]()
こちらの手前では入場特典のプラレール中間車がもらえました!3種類から入場券の数だけ選べました。
すぐにプラレールの展示が迎えてくれました![]()
入ってすぐは大きな展示がいくつかありました
息子はYouTubeでみたことあるらしく、いろいろ解説してくれました![]()
この展示の前で記念撮影している方がたくさんいらっしゃいました![]()
こちらのゲームを夢中になって何度もしていました
のぞみの模型?に黄色のボールをいれ、ドクターイエローにしようという遊びです。いっぱいになるとボールが落ちて来て、繰り返して遊んでました![]()
小さいジオラマもいくつかありました!
東京エリア
大阪エリア![]()
そしてこちらが圧巻の巨大ジオラマ![]()
巨大ジオラマの中は↓のようにエリアに分かれていて、関西エリアでは馴染みのある電車がたくさん走っていました![]()
興奮して撮り鉄になる息子![]()
たくさん撮影したあとは、ゲームコーナーへ(課金コーナーw)
クリアすると特別なプラレール、クリアしなくても参加賞のプラレールがもらえます![]()
一瞬でゲームおわるけど、1回600円から1000円くらいします。



















