子の幼稚園から学生時期にはPTAとか親会とか役員とか切っても切れない永遠の呪縛がある。


子供達の為に。

仕事をしているのは皆同じ。


そう圧力をかけられ、役員決めのくじ引きなり家で待ち伏せする地域もあるらしい。


強制ではないけど、半強制のアメリカから始まった組織PTA。


先生も加入しなければならない未だに謎の組織団体。



年数回の草刈りに行く。年数回の旗持ち(当番のペア決め)

運動会の自転車整備。ベルマーク。

昔はマラソン後のお汁粉とかあったらしい。



大体その役員も子分もやりました。

その感想。



子供達の為にベルマークを収入減にして、それが形になるのは卒業後ならば、1人100円でも募金活動して子が在校している今すぐ、運動会テント買ってくれって話。


お菓子のベルマークを切って貼り付けて応募する。


役員ともなるとそのベルマーク回収日を決める為の会議日って何?


草刈りを主催する為の役員をやった時は、年6回学校へ行き、運営役員会、印刷、先生や地域の挨拶回り…


専業主婦の時代なら良かったんですよ。


ブログ毎日アップ出来る時間も余裕もあったんですから。コーヒー飲みながら。


今や7:50-17:00 始業10分前にタダ働きミーティング。

手取り14万年間110日休み、まだ有給休暇なしの薄給主婦を半日拘束するのかい。


子供の為に!って給料を犠牲にして、薄給をもっと薄給にするって話?


子供の為に稼いでご飯たべさせてます。

習い事もさせています。

長期連休では遠出で思い出作りもしているし

授業参観も運動会も学校行事は子の成長を見てます。


PTAで子供の為に働かなくても、子の為にやれる事をやっていますがそれ以上に子に何を尽くせと??


親主催のイベントとかそもそもいらない

旗持ちしてもしなくても事故は起こる

卒業式の証書入れやら胸元の花飾り

お金を出すから学校で手配して。


そもそも

仕事をしているのは皆同じ


週3回の働き方と

フルタイム、フル残業土曜日ありの働き方

週3回でも子育て中、介護中



それぞれライフスタイルが違うから天秤の掛け方違うでしょ?


子供の為!仕事をしているのは同じ!と白熱する方は


週3回の働き方で私と同じくらい給料貰える職種。うやましい限り。


空いた時間にボランティアや、自分の習い事などつまり時間もお金もある方でした。


そんな小学校のPTAは数年前に解散した。


ムダな活動は廃止され、必要な時にボランティアを募ってやるみたいで、ボランティア精神溢れた時間もお金も余裕のある人がやってくださっています。


子供だって疲弊したお母さんを見るより、ボランティア精神と活気に溢れたお母さんを見るほうが良いよね。


これって野球や吹奏楽、自治会な同様、団体活動には必ず組織があり、持ち回り役員がある。


私は永遠の平社員がよい。


力量、キャパ。

やれる人がやれば良い。


やれない人は役員決めで斜め45°下を向き、ひたすらその時間を耐えればよい。


他にやる人がいなければ私が…

というやれる人が出てくるまで。