事務じゃない、営業じゃない、接客業じゃない。自分には製造業が向いてるな。独身〜子育てが落ち着き、再び製造業に就いて奇跡の正社員になったオーバー40歳



・高校卒業後、大企業の製造会社A社で製造に正社員6年従事

 

・結婚子育て10年越しに近所の大企業の製造業B社にてパート6年

 

・正社員の働き方を考え中小企業C社へ転職・・・からのパワハラ上司ブラック企業で失敗し解雇退職(試用期間中の2ヶ月目で打診された)

 

・転職を繰り返し、正社員として中小企業D社で再び奇跡の製造業の正社員になる。


大企業と中小企業の製造業の落差を経験し思う事が多々あるよね。


 製造業あるある。外国人労働者が多い。




新しい会社で2週間が経ちました。


部署内で、就業中の雑談が多くどこの鯛焼きが美味しいとかいう話で盛り上がるのも楽しいです。


製造業あるあるでは、工場では外国人女性が在職しています。


ベトナム、フィリピンあたりが多い。

最近はコンビニのレジも外国人が多いですよね。


片言の日本語を伝える姿が何度も可愛らしくて、遠い異国の地で製造業の薄給ながら頑張っている姿は応援したくなります。


フィリピン人と結婚する中年男性の気持ちが少しわかる気がする支えたくなる一生懸命さ。


これが、欧米人のエリートで大企業で働いていたらそうは思わないのが、人間の闇ですね。


会社で違うお昼ご飯のルール


製造業では大体食堂が兼ね備えています。

4社比較


⚫︎食堂で食べる

⚫︎自席で食べる

⚫︎部署の休憩室で食べる

⚫︎車で食べる

日焼けは…?エアコンによるガソリン代は?

これが当たり前の会社は、驚きました。


⚫︎更衣室で食べる

クッションマットが敷いてある会社、テーブルと椅子がある会社。



社食派かお弁当派か。



⚫︎若い事務の女性は少食!ペラペラサンドウィッチや雑炊など。

⚫︎男性は社食派か仕出し弁当派が多い。奥様手作り弁当も。

⚫︎老若パートが多い会社は年齢問わずお弁当派も多かった。ご飯の残り物を詰める。


⚫︎中年女性が多い今の会社は仕出し弁当派多数



大企業A社は人数が多いので大衆食堂がありましたが、移動〜並んで食につくまで時間がかかるので利用しない人もいました。


ドラマのようなお洒落なカフェテリアのある大企業B社にいた時は、社食で作りたてご飯を食べられました。人も賑やかで楽しかったな。



C社D社で中小企業ではお弁当を注文しています。

揚げ物は多いけど、品数が多い。子供のお弁当を作るので精一杯で自分のお弁当を作る余裕は無い私にありがたい。


男性はぼっち飯が多い。女性は群れが多い。


⚫︎人数が多い大企業B社食はドラマであるような、食堂で賑やかな話が聞こえる。若い人が多い。


⚫︎人数の少ない中小企業C社D社食は無言が多い。


⚫︎女性が多い食堂は賑やかな話が聞こえる。



結論


​どこの会社も限られた時間で早く食べないと自分の時間が持てないので、早飯である。男性は寝る。女性は話す。 


家族で食卓を囲って話しながら温かいご飯を食べられる事に感謝しなきゃね。