キャリパー変更 | Please Read To Kill Time 新館

Please Read To Kill Time 新館

ヤフーからの引っ越し組です。頻繁な更新は出来ません。細々とやってきます。

今回はこいつを変更していきます。

何故キャリパーを変更するのか?

順を追って話します。

 

①12S化するにあたりフリーをマイクロスプラインの物に変えなければいけない。

②そもそもMTB用のホイールにしたいので変更は必須。

③その時にホイールをセンターロック式にしようと思いやすいディスクを探す

④すると安いディスクは皆6ボルト仕様

⑤ならばホイールは6ボルト仕様にしよう

⑥6ボルトなら安いディスクがあるがどうもナロー仕様

⑦このキャリパーは実はワイド仕様

⑧ディスクはナロー仕様で多分これが原因で鳴きが凄い

⑨ワイド仕様の6ボルトを探すも見つからない

⑩ならば、今回はディスクはそのままでキャリパーをナロー仕様にしよう

 

と言うわけです。

ナロー仕様のキャリパーにしてしまえば全てのディスクが使えるようになりますもんね。

キャリパーも随分古い物になってますから丁度いいでしょう。

 

ちなみにキャリパーはBR-M445というノングレードのシマノブランドです。

 

で、今回購入したのはディオーレグレードの4ピストンタイプ。

前後4ピストンでも良いですが、私はほぼリヤブレーキは使わないのでリヤは安い2ピストンを使用する予定。

オートバイみたいでしょ。

 

ここで問題になるのはこちらのレバー(マスターシリンダー)。

キャリパーとの互換でいうと対応していません。

特に2ピストンから4ピストンですから押し出し量に心配がありましたが、元々の2ピストンはワイド仕様のでかいピストン。

4ピストンになってもとりあえず大丈夫でしょう。

もし問題あればその時点で交換すればいい事です。

 

そして、もう一つの問題が実はブレーキホース。

シマノには2種類のホースがあります。

 「BH59」「BH90」ですね。

何が違うかと言うと、90の方が高圧タイプ。

外径は一緒ですが、内径が細いようです。

その為高圧タイプでリニアな操作が出来るのかな?

こちらも本当は90が指定されていますが、外径が同じである以上取り付けは可能でしょう。

タッチに不満があれば後から交換してやればいいだけ。

とりあえず、現状のまま進めることにします。

 

ちょっとピントが外れてしまいましたが、取り外しはキャリパー側のみでいいです。

取り付け時再利用は出来ないので、ほんの少し短くカットし、スリーブ?オリーブ?を新品と交換します。

 

こんな感じですね。

 

これが新品のオリーブ。

ここでまた注意。

ホースの内径が違いますから、当然挿入するものもサイズが違います。

90の場合はステンレスカラーで色も違いますが、59タイプはこの銅色。

色が違うので分かりやすいですが気を付けましょうね。

 

2度と使わないと思っていたJAGWIREの挿入工具。

無くても出来るかもしれませんが、これがあるととても簡単ですよ。

ちなみにホースをカットするわけですから、既にギリギリの長さならこの技は使えません。

諦めて新規購入しましょうね。

 

後はエア抜きして終了。

見事に鳴きはおさまりました。

そして、懸念していたレバーとホースのイレギュラーセット。

本来はもっとかっちりした効きになるのかもしれませんが、特別不安が出るほどの感じではありません。

街乗りメインなら問題ないかな?

次はリヤを変えましょう。

 

 

それでは、また。