タイヤ交換とタイヤレバー | Please Read To Kill Time 新館

Please Read To Kill Time 新館

ヤフーからの引っ越し組です。頻繁な更新は出来ません。細々とやってきます。

今日はこちらのタイヤを交換してやります。

元々私が以前の職場への通勤に使っていた通勤快速号。

今は一旦息子へ譲渡し普段の足に使ってくれています。

 

タイヤはその時点でかなりすり減っていた為、それ以前に息子が乗っていたロードで使用していたタイヤへ交換済みでしたが、今確認するとこちらも随分傷んでいますね。

まだ使えないことはないかもしれませんが、センターのトレッドパターンはほぼなくなっている状態。

交換するタイヤが手元にあるのであまり躊躇することなく交換したやります。

 

そういった時に必ず登場のJAMISさん。

娘も乗ることがなさそうなのでそろそろ処分を考えています。

手始めにタイヤを使わせていただきます。

 

JAMIS装着のタイヤはこれまた娘のGIOS号の購入時のタイヤ。

ほぼ新品です。

 

取り外したタイヤを見てビックリ。

トレッドパターンもまるっきり同じなので同じタイヤだと思っていたのですが、よく見たら今回のタイヤには「PRO」のマークが!!

どうやらこちらの方が若干軽くて高級タイヤのようですね。

まぁ、どんぐりの背比べでしょうが。

 

さて、交換時にトラブル発生。

見ての通りBBBのタイヤレバーがポキッと行ってしましました。

プラスチック製とは言え、折れちゃうんですね。

このレバーは引っ掛かりが強すぎてちょっと使いにくく感じていたもの。

今回も私の使い方が悪かったのかもしれませんが、通常の物なら外れてしまい折れる事は流石に無かったのでは・・・

普段ツールボックスに入れて持ち歩いているものなので新調する必要が有りますね。

 

みなさん、工具はちゃんと使いましょうね。

 

それでは、また。