任天堂Switch Joy-con修理 | Please Read To Kill Time 新館

Please Read To Kill Time 新館

ヤフーからの引っ越し組です。頻繁な更新は出来ません。細々とやってきます。

息子のSwitchが調子悪いらしい。

 

私はゲームをやることはないのでよくわからないのですが、2点の問題点があるらしい。

 

 

①、ジョイコンを操作していなくても勝手に動く

 

②、ジョイコンを本体にセットしても突然外れた旨のメッセージが出て使えなくなる。

 

 

新品を素直に買うなり任天堂に修理を出せばいいのですが、

 

まず第一に本体なのかジョイコンなのかどちらが悪いのかがはっきりしない。

 

①はジョイコン側でしょうが、②は微妙。

 

最初から外した状態で遊べば何も問題ないらしい。

 

とりあえず、①を修理して様子を見ることにします。

 

①は左、②は右で発生しています。

 

少なくとも左はこれで直るはずです。

 

 

購入したのは上の画像の部品。

 

ジョイスティックだけでなく、本体とのロック部分のパーツを金属製に変更するパーツと

 

作業用の工具が一式揃っています。

 

工具や金属パーツが付いているため少々お高めで1,300円程度。

 

これで直ってくれれば安いものですが、

 

開封して部品交換を行えば任天堂のサポートは受けられなくなりますのである程度の覚悟は必要です。

 

工具の精度は?ですが、変わったY字ドライバー等を買うのは面倒なので

 

とりあえず全部込々のこのセットの方が面倒がなくて助かります。

 

 

それにしてもこのドライバーは酷かった。

 

画像でもわかるようにかなりひん曲がってます。

 

Y字の2.0。

 

この為にセットを買ったようなものなのにそれが酷い作りという残念さ。

 

なんとも言えません。

 

Y字ドライバーでネジ裏側のネジを取り合ずしたら画像のギターピックの様なものでこじ開けます。

 

とりあえず開封すると分かりますが、フラットケーブルで所々接続されていますので、

 

いろんな意味で丁寧に扱いましょう。

 

作業を進めるのにバッテリーが邪魔します。

 

配線を繋いだまま、バッテリーをそっとずらしてやります。

 

手で作業しても問題なさそうですが、

 

両面テープで固定されているようですぐに外れてはくれません。

 

ガチャガチャさせたく無いので付属の緑の道具を使って剥がしてやります。

 

 

バッテリーをずらしたらそれが乗っていた枠をネジを緩めて取り外します。

 

取り外すことにより、3枚卸+バッテリーの4つに分かれますが全て配線で繋がっていますので

 

くどいですが丁寧に作業を進めます。

 

ジョイコンを外したいのですが、固定スクリューの真上をフラットケーブルが通っています。

 

ジョイコンスクリューが外せればこのケーブルを外す必要はないのですがしようがないですね。

 

傷つけないように取り外してやりましょう。

 

あとは元に戻して終わりです。

 

フラットケーブルの取り外しにちょっとしたコツが必要ですがそれほど難しくもありません。

 

ユーチューブなどに作業動画もありますから、一度見てから作業を進めれば安心です。

 

 

金属パーツの固定金具への変更は同時に作業しましたが、画像を取り忘れました。

 

上の画像手前の部分を取り外す必要があります。

 

いつか機会があればアップすることにします。

 

 

さて作業結果ですが、

 

①のジョイコンの動作不良はこれにより直すことができましたが、

 

残念ながら装着エラーは相変わらずダメでした。

 

当然ながら特にそこに関わりそうな部品は交換していません。

 

物理的な接触不良のようなパターンならば、

 

金属パーツによる変更で復活するかもしれないと期待しましたが駄目でした。

 

②に関しては次回へ持ち越しです。

 

案を練るとしましょう。

 

 

それでは、また。