銀テープのkiseki

銀テープのkiseki

毎日バタバタです。
東方神起のユノ君、応援しています☆
韓国ドラマもぼちぼちみています。

Amebaでブログを始めよう!

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


自分のブログ久しぶりにやってきたら

昨年は10月で終わってました😅

なんだかんだと楽しい年だったので、自分の記憶としてまた今度書いておきたいと思います。


2023年になってしまいました。

元旦は氏神様に初詣をして、ダンナ実家へ。

楽しいお昼ご飯でした。


そして2日は、ボングンの提案により

ダンナとボングンとの3人で

六甲山トレッキングへ。

昨年の比叡山弁財天への山道のこと思うと、ちょっと不安はよぎりましたが、コース最後の有馬温泉が楽しみだったので、思い切って挑戦することにしました。

ルートは色々あるみたいですが、

私たちは初心者〜中級向けの

芦屋川〜高座の滝〜風吹岩〜雨ヶ峠〜六甲山最高峰〜有馬温泉のコースで。

ボングンは2年前に一度来たことがあるらしいですが、私とダンナはまったくの初心者です。


芦屋川駅近くの駐車場に車を停めて、登山入口まで高級住宅街の中を30分ほど歩くんだけど、結構な上り坂で入口に着いたときはすでに体力使い果たした感満載💦


登山入口



入ったらすぐにお堂が。

どうか無事に登れますように。。





高座の滝


え、もう??スタート??

岩??



私たちだけじゃ不安だな、って思ってたけど

他にも登山客はたくさんいました。


岩場を4〜50分ぐらい登る。途中、鎖を持って登るとこがあるとネットに書いてあったから、体重を支えられるか(笑)心配だったけど、無事にクリア、ポイントの風吹き岩に到着して、

ちょっと休憩ーーー。


スッキリは見えないけど絶景ーー!!




すでにここで達成感湧き上がってきたけど、頂上まではまだまだ。

4分の1ぐらいだと他登山客さんが。。。


ボングンは私に付き合ってゆっくり進んでくれるけど、ダンナは自分のペースでさっさと行くから、私たちを待ってる間、寒い寒いと。笑


わたしゃ汗びっしょりだよ。


岩場を登るのが必死なのと、しんどすぎて写真撮影どころではない。

ボングンがなんとか撮ってくれました😃


岩場が終わっても、山道階段とか、色々上り坂はやっぱりしんどい💦

最近全然運動してないしなー。いきなり六甲山とかじゃなく、もうちょい体力つけてからの方が良かったな、とか思いながら歩く。

足がふらつくけど、歩くしかない!!

ボングンが前日にトレッキングポールを買ってきてくれたおかげでなんとか歩けました。

ポールがなかったらマジ無理だったと思う💦

ボングンありがとうーー😭

有馬のお湯につかってる自分を想像しながら足を動かしましたよー。


それでも六甲山は連山だから、上りもあれば下りもあり、平らな道も♡

沢を渡ったり色々楽しめました。


はじめは下り坂が来ると「やったー!下りだ!!」って喜んでたけど、最後の方は

「下りが来たということは、次は上りかー。。頂上までだから結局は上りだよね???」

てなテンションで。。😅


所々で先に歩いてたダンナが待っててくれて、誰もはぐれることなく、3人で山登り楽しめました。


ネットでは3時間程度で最高峰到着と書いてあったけど、なんせ私が何度も休憩するのでとうに3時間は過ぎ。。

「やばい!!4時間過ぎてしまう!!お母さん頑張って!!」

ってボングンにせかされ、

ラストスパートの????となる急坂を死にかけで上り、やっとこさ一軒茶屋に到着。

ダンナが寒そうに待ってました(笑)



さすが頂上。雪が残ってました。

ここから5分ぐらい舗装された道を上がったら最高峰です。

心の声→(やっと着いたのにまた上り。。。。)


到着です!!!



いい季節の時はここでお弁当食べたらいいみたいですが、

この寒空の下、何人か食べてました。


 

うまく写真は撮れなかったけど、梅田のビル群が蜃気楼のように浮かんでいい感じでした。



一軒茶屋でお昼ご飯。




3人ともカツカレー

ダンナはビール。私とボングンはホットコーヒー。

美味しくて、ほっこりー😃


私たちは一軒茶屋でお昼食べたけど、他の登山客さんたちは外の休憩所でカップラーメン作ったり楽しく食べたりしてる人がたくさんいました。


これから有馬を目指します。

有馬まで一気に下り坂らしいので、私も余裕ーー。
と、思ってたけど、石がゴロゴロしてる道で、捻挫しないように気をつけて歩きました。
それでもしんどくないのでダンナ、ボングンに遅れを取らず歩く😃
写真撮影も余裕ーーー。


可愛い道案内



有馬へ下りますよーーー。


滑らないようにそろりそろりと歩くところや降りるところもあって

去年の夏に熊野古道歩くために山歩きの靴、買っといて良かったーーー。って何度も思いました^_^


そして、ついに、ついに、ついに、

有馬温泉に到着ーーー!!!!!!


だいたい14時ぐらいだったかなぁ。


登山入口のロックガーデンが8時過ぎぐらいだったから、

だいたい6時間のトレッキングでした😃


外湯の金の湯、銀の湯は混み合ってたので、

ホテルの日帰り温泉を利用。


ゆっくり、まったり、

極楽、ごくらくーーー。


温泉街をチラッとぶらぶら

たくさんの人でした。



16:39発の電車に乗って帰路



途中阪急電車に乗り換えて、


芦屋川駅に戻ってきましたー。

自宅に戻ったのは、19:30ぐらいだったかな。

初めてのトレッキング、

上りがめちゃしんどかったけど、楽しかった。

また行きたいな。

新年に新しいこと一つチャレンジできて良かったです。

翌日からは筋肉痛ーーー。


今年もよろしくお願いします😃






 



8月、9月があっという間に過ぎてしまった。。。
暑い夏が終わり、もう秋なんですね。
久しぶりのブログです。
元気に過ごしておりました😁

昨日、10月8日は十三夜。
お月さん、すごく輝いてて綺麗でした。

お月さんの写真はないんだけど、
十三夜のお花の写真はあるんです!!


すごすぎるお花、

いただきました!!✨✨✨


黄色いコスモスとススキが秋だな〜って。



下の木の根っこみたいなのの周りの花も可愛い。

思わず、

「13日のギフト???」

と思ってしまいました。

ただいまマヤ暦勉強中です〜😁


3代目オハイアリーもなんとか育ってます。

これから恐怖の冬がやってくるからヒヤヒヤもんですよーーー💦

1代目、2代目オハイアリーは冬を越せず。、


この3代目オハイアリーはなんとか冬を越させて

花を咲かせたい!!



またぼちぼちブログ再開します〜😊


いつものようにあっという間に6月が過ぎ

暑い暑い7月になってしまいました。


毎日暑いけど、心はフンワカ♡

めちゃ幸せーーな毎日です💖


それもそのはず。

6月8日、ユノたちのファンクラブイベント2022と

翌日9日にはコロナで延期になってたハイタッチ会が、エアータッチ会となって行われたのですーー💖✨パチパチパチ✨✨

2年半、この日を待ってました。

ホントに夢のような2日間でしたよー😍


それからなんかずっとフワフワした感じで

にやけたり、ウルウルきて泣きそうになったり、

ニンマリしたり。。


イラッとくるようなことにもイラッとせず、

なんでもオッケーな感じ??😁


ホント、ユノって、すごいわ。


久しぶりの大阪城ホール


ユノに逢えるのは2年半ぶり💖



久しぶりのユノは

私のユノの、そのままでした😃


カッコよくて可愛くて、

誠実な人柄がバンバンと伝わってくる。


ハイタッチ会もアクリル板越しの

エアータッチ会に変更になったけど、

かえってこっちのがよかったー💖

アクリル板、あったかな〜??って

思うぐらい、近くに感じられ、

もちろん私の気持ちも伝えられ、

今でもあの時のユノの顔がすぐそこに。。。♡




疲れた顔もせず、全てのペンに本気の神対応。

ありがとうユノ。

そして、お疲れ様でした。

ドラマもツアーも楽しみにしてるよ💖

これからも応援するからねーーー💖




画像お借りしました。



今日は、Wちゃんのフラの発表会があったので、会場のR cafeまで行ってきましたー。






雄大なびわ湖をバックに一日フラやタヒチアンダンスのショーとハワイアンなキッチンカーやマルシェ、ハワイアングッズのお買い物などが楽しめるイベント。

15時まで入場無料。

16時からはWちゃんが所属する、ハーラウ ケアラカパヴァによるフラショー(有料)が開催されました。


お天気は、曇りだったんだよね〜💦

びわ湖と空がかすんでますーー。



予報では17時から雨が降り始めると。。。

Wちゃんたちが踊るのが16時〜18時。

うーーーん。

雨の野外イベントは慣れてるんでいいんだけど、

どうか降らないで。。と祈りながら。。


時間まで、まずは腹ごしらえ

レストランは2時間待ちとかだったので、

外で。

ロコモコー。

R cafeのロコモコめちゃ久しぶりー。

美味しいー。



食べてしゃべってる間に16時になり、

始まりましたー。


まずは古典フラ。


Wちゃんとは長い付き合いだけど、ちゃんとフラを観たのは初めてです。

古典フラとか、現代フラとか、あるのさえも知らなかった。


夕方になると、どんどん気温が下がってきて、

ホットコーヒーを飲みながら。。




あともう少しで終わり。。、ってとこで
小雨が降ってきたけど、
じゃじゃ降りじゃなくて良かった^_^

お天気だったらサンセットの光の中でのフラだったんだろうな。

もし、Wちゃんがハワイでの大会に出る!!とかになったら、私もハワイまで応援に行きたい!!
と、思いながらみてました。😊

感動の1日でしたーー🌴






5月ももう終わり〜。
早いなー。

今日はママ友Mちゃんと
信楽にある古民家でのランチに行ってきました。


最近信楽にハマってます^_^


「土鍋ごはん&CAFE睦庵」さん


土鍋で炊いたご飯。

土鍋で炊いたご飯が出てくるかと思ったら、

なんと、自分達で炊く!!??




店員さん

「お二人で協力して炊いてくださいね♪」


土鍋とお米とお水と

キッチンタイマーとベルが用意されました


一応、やり方の紙が置いてたのでその通りに。

お米とお水を入れて土鍋をゆらゆらして

お米を平らにする。

強火のガスで10分

店員さんに促され、

炊き上がるまでに器を選びます。

信楽焼のお茶碗と箸置き

どれにしよーかなー?





10分タイマーで、9分ぐらいから沸騰してきて、

大丈夫かな〜と言いながら、なんとか10分まで粘り、火を消し

蒸らし待つこと10分。



箸置きは蓮根の形のにしました^_^




蒸らしてる間にサラダが運ばれてきて。


野菜が美味しい!

お米を作ってるぐらいだから、

お野菜も自家製かな??


そうこうしてるうちに蒸らし時間経過ー。

美味しそうなツヤツヤのお米が出来上がりー。




Mちゃんは土鍋ご飯と焼き魚セット
私は土鍋ごはんと土鍋スープカレーセット



器はどれも信楽焼き


そうかそうか、スープカレーも焼き魚も、

こういう器で食べると格別なお味になるんだな。


めちゃ美味しい〜♪♬


てか、土鍋料理の先生らしいから、スイーツも「土鍋ケーキ」と書いてあったのでもちろん注文。


スイーツの分、ご飯は残しておにぎりにして持って帰りましたー。

ほとんどのお客さんがそうされてました。

お店の方のオススメでもあります。

ラップとお塩もちゃんと用意されてました^_^



土鍋ケーキ、私はガトーショコラ

Mちゃんはバナナケーキ


なんか、どしっ!としてなくて

めちゃ軽い!

美味しい。

コーヒーも美味しい。


満足満足😊


土鍋でご飯炊きたくなったー。

専用の土鍋購入決定!!!

ケーキも作りたい〜^_^


家の紫陽花の葉っぱに

てんとう虫が来てました🐞




もうすぐ梅雨〜。

今年の紫陽花はどこに行こうかな〜^_^







先日5/2は八十八夜
この日に摘まれた新茶は昔から栄養価が高いとされ、古くから不老長寿の縁起物として珍重されていたそうです!!😃

で、信楽の朝宮へ、買いに行ってきましたー。

まずは行列覚悟のお蕎麦屋さんへ。

しかーし!

11:00開店なのにすでに長蛇の列。

私たち着いたのが11:05頃。

いったん注文閉めて、次は12:30からの受付とのこと。

ダンナ、洗車してる場合じゃなかったな。と。



満車で車も停められないし、

時間くるまでお茶を買いに。

だけど、
一軒目のお店に5/2に摘んだお茶は置いてなくて、
理由が、この辺りは寒いのでまだお茶は摘めない、とのこと。
なるほど。すごーく納得な理由。

朝晩まだまだ寒いもんね。


そうなんだ〜、滋賀は寒いしな〜。。
と思い、初めに目についたお店に逆戻りして
入ると、お店のお爺さんが「新茶をどうぞ」とお茶を入れてくださいました。

「新茶、って、いつのですか?」ってお聞きしたら

「おとついやでーー。」

「え??八十八夜ですか??」

「そやで、その日は知事さんも一緒に摘んだんやで」

と、その記事の載った新聞を見せてくださいました。

やったー!!

八十八夜のお茶に出会えたぞ!!

いただいたお茶は正真正銘手摘みの朝宮茶。

すごく味わい深く美味しかったです!!

我が家も買って帰りました😊




ついでに赤ちゃん番茶も。



茶城 藤田園さん



来年も買いにきます😊



お爺さんがお蕎麦の待ち時間に茶畑を見に行ったらいい、今が1番いい時期だから、と教えて下さったけど、茶畑見てる間にまた入り損ねるとマズイ!と、再びお蕎麦屋さんへ。


今度はなんとか駐車場に停められて、

1時間待って、やっとこさ予約の名前を書くことができました。

それから待つこと20分

ようやくのれんをくぐることができましたよー。



囲炉裏の席でした😃



なんでGWのよけい混む日にやって来たかと言うと、水曜日だけ茶蕎麦があるんです。

普段は水曜は仕事なので、今日がチャンス!!と、やって来たんだけど、祝日で混むからかどうが知らないけど、特別今日は茶蕎麦はやっていません!!

とのことでした😅


ちょっとショックだったけど気を取り直して

天もりそばを注文。



うん。美味しい美味しい。

ダンナはこれにかやくご飯をプラス。

野菜の天ぷらが美味しくて、特に人参の天ぷらが甘くてすごく美味しかったです。


お腹がいっぱいになったので、この後、お爺さんの言ってた茶畑に行くことに。


すぐだと思って歩いて行ったけど

思ったより遠かった。

車で行っても対向車が来たら困るような道。

だけど結構車が降りてくる。


途中観音様が。。



ほんまにあるんかな〜??茶畑。

と言いながら歩くこと。、、

何分歩いた???


やっとこさ着いた!

めちゃ広い茶畑みたの初めて!



あっちの山もこっちの山も茶畑やー。




思ったより遠かったのでヘトヘトになって山を降りること30分。
行きは登りだからもっと時間かかってるはず💦

家に帰る前に休憩。 
お蕎麦屋さんの向かいの山本園さん。

あさみや金時



お茶のシロップ??
よくわからないけど今まで食べた抹茶のかき氷より数倍濃い!!
だけどくどくなく、美味しい。
滋賀のB級グルメでグランプリとった、って書いてありました。

白玉もついてる。


ダンナが途中で、「何か出てきた!」って。

まるで大食いの番組みたいやな〜って

笑って中を確認すると下の方にわらび餅も入ってました(笑)


ホントに美味しくて、

これで880円は安いな〜って。

他のお客さんが注文してるスイーツなども美味しそう。

また来よう〜っと。


買って帰った「餅パイ」



これがまた美味しい。


なかなか痩せられません〜(^_^;)


今日も充実した休日でした〜😃







GW4日目 5/2(月)は
奈良、西ノ京へ。
駅降りたら薬師寺を背に

まずは鑑真和上ゆかりの唐招提寺へ。



金堂



めちゃすごく爽やかな良い天気



昨年よりは賑わってました。


講堂  

 

鼓楼  


礼堂



手前が経蔵 奥が宝蔵



唐招提寺にやってきた目的は

この時期に咲く、瓊花の花。

大好きな花です。

瓊花の花は、鑑真和上の故郷、中国揚州からおくられた花で、唐招提寺では、鑑真和上の御廟のそばと、御影堂供華園で咲いています。

御影堂供華園は瓊花の時期に一般公開されるから、ここに入ると非公開の御影堂が、ちらっとみえる。









瓊花は、

隋の皇帝・煬帝がえらい気に入って、門外不出とした花で、国内で見られる場所が限られる

とても貴重な花らしいです。

隋の皇帝・煬帝は、ドラマで見てる限りでは性格的にあんまり良くないイメージだけど、花の好みは私と一緒なんやな〜^_^


前日の雨でずいぶん散ってましたが、

なんとかギリギリセーフ!!って感じでした。





瓊花の花をみると初夏がそこまでやってきてるのを感じます〜。


御影堂供華園を出て、鑑真和上の御廟へ。

前日の雨のおかげで苔がしっとりといい感じ〜。



御廟は小さな池や花、木々に囲まれた自然豊かな空間です。

瓊花の花は終わってたけど、今はツツジ、菖蒲が綺麗に咲いて、夏になったら蓮子の花で彩られるでしょう。


この後は唐招提寺から歩いて数分の薬師寺へ。。






薬師寺へは12年に及ぶ大修理を終えた東塔の心柱の拝観が目的です😃





公開後は心柱の周りに仏像が安置される予定らしいので、心柱を拝めることができるのは5/8までなのです。実際、1300年拝まれ続けてきた心柱を拝観して、なんかすごいなぁ〜って思いました。

(え?それだけ??笑😅)


薬師寺はちょうど10年ぶり。

当時は東塔が修復に入ってすぐでした。

完成まで約10年と説明受けて

「エーー!!」ってびっくりしたけど、

あっという間でした。10年。


薬師寺といえば、東塔の修復のことしか印象に残ってなかったけど。今回は東塔の心柱よりも

金堂の薬師三尊像に圧倒されました。


中央に薬師如来、向かって右が日光菩薩、

左が月光菩薩。

あわせて薬師三尊と言うらしいです。

さすが薬師寺、って感じ。圧巻です。


金堂と東塔



西塔



金堂では1日何度か薬師三尊の前でお守りの健康祈願を行うみたいで、お経を唱えてる間、観光客も一緒に手を合わせてました。

もちろん私も。

それから健康が1番!!というありがたいお話が数分あって、そのあと、なんとたった今健康祈願したお守りの販売がありました。

とぶように売れてました(笑)

うまいことするなーー、って思ったけど、

私も買いましたよ〜。

薬師寺の健康守り。

お守り代や拝観料が建物の維持費になって、

私も健康でいられたら言うことなし!😃


それから


「玄奘三蔵院伽藍」へ。

興楽門を出てすぐ。チケット見せたら

薬師寺にまた再入場オッケーです。




玄奘塔に祀られている玄奘三蔵像は、平成3年に安置されたそうです。西遊記の三蔵法師さん、と言うことしかわからない😅


とにかく、10年ぶりの薬師寺はさすがやな、

って感じで、なんか、パワーもらった感じ。

それに、今年も瓊花を見られたし、

なかなか良い休日でしたーーー😃
















昨日からGWスタートです。

いつもはカレンダー通りの休日でしたが

今年はなんと7連休。

予定はランチ、飲み会ぐらい。

この連休こそは「色々やれてないこと」片付けていきたいと思います!!


下書きで終わってるブログがいっぱい😅



日曜日の兵馬俑展の後はランチして六波羅蜜寺へ。
六波羅蜜寺への目的は今年の「開運推命おみくじ」

このおみくじは、「四柱推命」をもとにした占いで、生年月日と性別とから一年の運勢をうかがい知ることが出来るものです。

おみくじといっても木の枝とかにくくる大きさじゃなくて、A4の大きさより小さいからB5かな?

そして持っておいて日々の指針とするものです😃


節分後から来年の節分までなので、

節分終わったら来ようね、って言ってたけどなかなか来れず4月も終わりになってしまいました。

私は今年から3年間、大殺界に入るので、どうかな〜?って思う反面、

いやいや、自分のことは自分で決める、大殺界なんて関係ない、今年も良い年だ、と思ってみたり。。
それでも運勢とか、運気とか、気になるし、みるのが大好きなんで、つい色々みちゃいます😁


えーーと。

思ってたより良いことが書いてある。

まぁ、低迷なりに心構えによっては良い方に転ぶと言うことか。ふむふむ。


Mちゃんは今の自分に恐ろしいほど当たってる!!震える!!って言ってました😅


六波羅蜜寺の六波羅弁財天は、日本最古といわれる「都七福神」の一つ。

ご利益は [芸能、財福、知徳の神]に関すること。


どうかユノくんが好きなようにお仕事できますように✨✨



六波羅蜜寺、写真撮ってなーい。


1月の七福神巡りの時の写真。


この時は晴れてた。





まだ時間があったので、

この後、歩いてすぐの「建仁寺」へ。


建仁寺


日本最古の禅寺


三門



法堂







入ってすぐに

デーーンと俵屋宗達作の「風神雷神図屏風」

高精細複製品だからか撮影オッケー。



本物じゃないけど迫力あるーー!!!

風神雷神大好き✨✨

本物は京都国立博物館で大切に保管されてるそうです〜。


そして、方丈庭園「大雄苑」みながら法堂へ。



法堂の天井に描かれた「双龍図」




兵馬俑でもびっくりしたんだけど、この双龍図も撮影オッケーでした!!

描かれたのが最近だからかな??


妙心寺の法堂の天井の「雲龍図」は江戸時代に狩野探幽が描いたもので修復などされず当時のままだそうでトーゼン撮影は✖️でした。

天龍寺の雲龍図も撮影✖️だったな。

どれも八方睨みと言って、どの角度からみても睨まれてるみたい。


この法堂のまわりには牡丹が植えられてたのですが、なんと、4月24日の時点で散ってました💦

季節が早い💦京セラ美術館の藤が満開だけある。


私の好きな瓊花も、もう満開なのだろうか。。

と、不安になる。

私が行くまで散らないでねーー。


襖絵の雲龍図  

こちらも複製品なので撮影オッケー。




方丈庭園「潮音庭」


青紅葉がめちゃ綺麗。

雨が降ってたので、みずみずしくて、とても静かでした。もう少ししたら苔がもっと青くなるんだろうな。何時間でも座ってられる感じ。




紅葉も綺麗だろうな〜🍁


雨の京都もまた雰囲気良くていいな。

じゃじゃ降りじゃなければ(笑)


明日から5月。

ユノ誕からいっきに4月終わりになってしまった。このお休みの間にいろんなこと、順不同で書きとめておきたいと思います。

ではでは。。


ユノがきた!きた!!!




 久しぶりの空港写真


そっか、ファンミ、大阪は6月だけど、

スタートの幕張はGW明けからだもんね。


ファンミもエアータッチも楽しみーー💖✨


nobu 先生のセルフケアで体調整えとかねば!!


わくわくドキドキーー💖



ユノ誕からもうすぐ3ヶ月😅

寒かった2月からもう初夏に近づいてきました💦

時が過ぎるのは早い!💦


24日の日曜日は雨

予定してた京都に行ってきました。


京セラ美術館



京都市美術館から京セラ美術館にリニューアルオープンしてから初めてきた。



お目当ては兵馬俑展。



私の記憶だと今までに私がみた兵馬俑展は

秦時代の時だけのだったけど、今回は漢の時代の兵馬俑も展示してありました。


漢の時代の兵馬俑は、秦に比べてかなりミニチュアになってて、ちょっと迫力に欠けたなー。


写真を撮れるエリアと撮れないエリアがあって。

でも、秦の時代の兵馬俑はカメラ撮影OKやって、びっくりした。

















西安、行ってみたいな〜。
今、全然ドラマ観てないけど、中国ドラマ見たくなりました。再開しよーかなー。

兵馬俑展を出ると、京セラ美術館の藤棚がめっちゃ綺麗だった。
中庭に出る景色。
グリーンがきれい✨



藤棚



雨が降ってたので、幻想的に撮れた😊

満開の藤棚みたのは初めて!

一緒に行った花に詳しいMちゃんが言うには、

今年は藤の花が咲く時期がちょっと早い、とのこと。じゃあ、めちゃくちゃいいタイミングだった、ってことかー。ラッキーー😃


兵馬俑展にも満足。藤棚にも満足。


この後はランチして、六波羅蜜寺へ〜😊