~ひろりんの日記~

~ひろりんの日記~

病気と日常の日記だよ~(^^)

●9/25 曇りときどき晴れ

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水がありました。

 

昨日は殆ど落ち着いていた座骨痛ですけど、今日は少しありました。

 

じっとしていれば痛みはありませんけど、立ち上がろうとした時に痛みました。とは言え、先日の痛みと比べるとずっと弱いです。

 

両肩、両肘、右肩甲骨付近の痛みは変わりありませんでした。

 

2月下旬から3月上旬にかけてCOVID-19に罹患しましたけど、それ以来、入院前まではあまり食欲が無く、お腹も空きませんでした。

 

それが少しずつ回復して、今ではお腹が空くようになりました(笑)。この差が一体どこで生じているのかは分かりません。

 

脳の視床下部には摂食中枢(空腹感を生じさせる)と満腹中枢(満腹感を生じさせる)神経細胞がありますけど、COVID-19がこの細胞に何らかの影響を与えたのかもしれません。

 

罹患してから半年が経過して、それらがようやく回復基調に乗ったということかもしれません。

 

或いは、利尿剤ラシックス(フロセミド)や糖尿病薬が休止されたことも何らかの影響をしているのかもしれません。

 

現時点ではメカニズムは全く分かりませんけど、今更ながら薬は使い方次第でプラスにもマイナスにもなるな・・・と思いました。

 

人の身体は一筋縄ではいかず、教科書通りにはいかず、本当に複雑で繊細にできているな・・・とあらためて思いました。

 

夜になって座骨痛がやや増してきたので、ロキソプロフェンNaゲルに加えて、ロキソプロフェンNaテープを貼付しました。これで様子を見ようと思います。

 

23:30熱36.6℃。血圧139/86。脈拍62。

●9/24 曇りときどき晴れ

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水を生じていました。

 

昨夜から気温が一気に下がり、いきなり20℃を下回ってきたこともあって、今朝は鼻水がやや多めでした。

 

このところ痛みが続いてきた腰痛、座骨痛は今日はほぼ落ち着いていました。

 

この差が一体どこで生じているのかは分かりませんけど、ロキソプロフェンNaゲルが痛みを抑えることに効いているのは確かでした。

 

けれど、今日は痛みが無かったので、ロキソプロフェンNaゲルを塗布していません。

 

にも関わらず夜になっても痛みは殆どありませんでした。

 

結果オーライではありますけど、僕としてはその差がどこにあるのかを知りたいです。

 

座骨痛は落ち着いていても両肩、右肩甲骨付近、両肘の痛みは変わらず続いていました。

 

23時熱36.6℃。血圧130/72。脈拍67。

●9/23 晴れ時々曇り

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水がありました。そのため、市販の総合感冒薬を服用しました。

 

昨日は痛みが弱まった座骨痛ですけど、今朝はまた一昨日と同レベルに戻ってしまいました。

 

とりあえず、ロキソプロフェンNaゲルを塗布して様子を見ることにしました。

 

あまりにも痛みが強い時は鎮痛剤の服用もあり得ますけど、今朝は未だそこまでではありませんでした。

 

1時間ほどすると痛みは弱まってきました。

 

痛みの要因は椎間板ヘルニアと考えていますけど、もう長い間検査をしていないので、実際にどうなっているかは不明でした。

 

右足の浮腫は昨日よりも強めで、甲もプクッとお餅のように腫れていました。浮腫んでいても痛みはありません。

 

両肘、特に左腕側の痛みは昨日と大差ない感じでした。

 

両肩の痛みも昨日と大差ありません。ただ、背中の右寄り上部の痛みは昨日よりもやや強めでした。

 

痛む箇所にはとにかくロキソプロフェンNaゲルを塗布しています。右肩は特に痛みが強めなので、ここにはロキソプロフェンNaテープも貼付しています。

 

元旦の地震で被災した輪島の友人は、いま仮設住宅に入っていますけど、今回の豪雨で仮設住宅にも影響が出てしまいました。

 

色々と話を聞きましたけど、ニュースで報道されている以上に厳しい状況にあることがよく分かりました。

 

本当に心が折れそうだと言っていました。友人の言葉だけに大変重く感じました。一日も早く元の生活に戻って欲しいと思います。

 

さて、三連休は今日で終わりで、明日はまた説明会の講師をしなければなりません。上手くいけば良いなと思います。

 

0時熱36.4℃。血圧131/73。脈拍59。

●9/22 曇りときどき雨

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水がありました。

 

喉のいがらっぽさが強めだとその分、咳も多めに出てしまうので、その場合は市販の総合感冒薬を服用するようにしています。

 

感冒症状は2016年9月以来、もう8年間に亘ってゼロになっていません。ただ、症状の強さには波があるので、弱めの時には感冒薬の服用はしないようにしています。

 

今朝も座骨痛はありましたけど、昨日と比べると弱めでありがたかったです。

 

右股関節痛はじっとしている分には全くなく、歩いた時に若干ある程度でした。

 

ただ、両肘関節の痛みは相変わらずで、特に左腕側がやや強めでした。

 

両肩、特に右肩付近は凝りと痛みで夜中、目を覚ましてしまうほどです。

 

ロキソプロフェンNaゲルを一日に何度も塗布して、就寝前にはロキソプロフェンNaテープを貼付もしています。

 

8月末で鉄剤であるクエン酸第一鉄Na50mg錠が切れてしまいました。

 

以降は、時々レバーを食べたりしているだけで、ドラッグストアで鉄剤を買ったりしてはいません。

 

薬ではありませんけど、鉄分や葉酸を摂ることができるジュースを買いました。200mlあたり鉄分6.8mg、葉酸240μgを摂取することができます。

 

葉酸は免疫抑制剤MTX(メトトレキサート)を服用していた時、解毒のため服用していました。

 

葉酸は通常MTXを服用した24~48H後に服用します。僕は48H後にフォリアミン5mgを1錠服用していました。

 

MTXは色々な意味で副作用がきつく、途中で服用を止めてしまいました。止めたことは先生に伝えています。

 

その関係でMTXはもちろんですけど、フォリアミンも在庫としては残っています。

 

ただ、いま問題なのは葉酸ではなく、鉄分の不足です。一日6.8mgの鉄分でどの程度貧血に寄与してくれるかは分かりません。

 

結果は次回10/31の大学病院受診時に採血をして出るだろうと思います。

 

一日6.8mgは量的には少ないですけど、それでも摂らないよりは良いと思っているので、暫く続けてみようと思います。

 

0時熱36.8℃。血圧124/77。脈拍74。

●9/21 晴れときどき曇り

 

昨日から生じている座骨痛は今朝は一段と強めで、起き上がるのに少し手こずりました。

 

立ち上がってしまえば未だ良いのですけど、立ち上がった後に下にあるものを取ろうと腰を屈めようとすると結構痛みます。

 

ロキソプロフェンNaゲルを塗布すれば痛みが緩和することは分かっていたので、とにかくこの薬を塗布して様子を見ました。

 

1時間ほどすると痛みは半減してだいぶ楽になりました。

 

腰痛にしても座骨痛にしても今、痛みは朝が最も強めです。

 

痛みがもっと強くなると、時間帯に関係なくいつでも痛むようになりますけど、今は時間帯に依存性がある状態です。

 

ロキソプロフェンNaゲルは確かに痛みは緩和してくれますけど、それはあくまでも見かけ上の話で、痛む箇所が治った訳ではないので、鎮痛効果が切れれば元に戻ります。

 

あまり長く続くようなら整形外科で診て頂く必要があるかもしれません。

 

喉のいがらっぽさはも相変わらずで、咳と鼻水もありました。

 

右股関節痛は弱めでしたけど、両肩、両肘の痛みも相変わらずでした。

 

右手指先の痺れはかなり弱めでした。握力も一時期と比べると強まった気がします。ただ、疲労感が直ぐに訪れるのに変わりはありませんでした。

 

0時熱36.6℃。血圧110/65。脈拍71。

 

今日の血圧は良好でした。

●9/20 晴れ時々曇り

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳、鼻水がありました。この風邪は2016年9月に引いたものなので、今月で8年です。

 

何とも長い風邪ですけど治らないのだから仕方ありません。何故ここまで治らないのかの背景をもう一度考えてみると、直ぐに思い浮かぶのは下記二点です。

 

①Weber-Christian病によって免疫細胞に異常を来している

②ステロイド剤を服用していることで、免疫細胞が抑制されている

 

ただ、これはあくまでも僕の勝手な推量であって、実際何故なのかは分かりません。

 

入院前まで酷かった立ち眩みと強い怠さの主要因が利尿剤ラシックス(フロセミド)にあったように案外身近なところに要因があるのかもしれません。

 

このところ腰痛と右股関節痛が続いています。今日は右股関節痛は弱めでした。

 

腰痛は、昨日まで生じていた痛みの箇所よりも若干下方になって、腰痛というよりも座骨痛というような感じでした。

 

僕はL4/L5とL5/S1の2箇所に椎間板ヘルニアがありますけど、昨日までの痛む箇所はどちらかというとL4寄り、今日はS1寄りという感じでした。

 

立ち上がる時に特に痛むので、どこかに掴まって立ち上がるような状態でした。とりあえず、ロキソプロフェンNaゲルを塗布して痛みを緩和して様子を見ていました。

 

明日から3連休ですけど遠出する予定はないので、夏休みに入院してしまってできなかった片付けを少し進めるつもりでいます。

 

1時熱37.0℃。血圧132/85。脈拍77。

●9/19 晴れのち曇りのち雨一時暴風雷雨

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水がありました。市販の感冒薬を服用すると良くはなりますけど、効果は効き始めてから精々2~3時間でした。

 

昨日は腰痛が弱まって右股関節痛が増してしまったのですけど、今日は逆で、股関節痛が弱まってまた腰痛がやや強まった感じでした。

 

昨年、右手の指に痺れが出て力が入らなくなり、感覚も鈍ってきてしまったことで、ピアノ教室を辞め、練習量はだいぶ減ってしまいました。

 

先日、従姉妹の家で久しぶりに弾きましたけど、やはり右手は未だ変でした。とは言え、昨年と比べると良くなっています。

 

左手側は大丈夫なので、右腕に関係した  胸郭出口症候群など整形外科的な要因と考えています。

 

昨年の段階では、右手が回復すれば復帰するつもりでしたけど、右手以外にも色々な問題が出て来てしまったので、復帰は今のところ考えていません。

 

その代わり、右手のリハビリという意味でも、もう少し家で練習するようにしようかなと思っています。

 

0:25熱36.7℃。血圧131/75。脈拍64。

 

 

 

 

●9/18 晴れのち曇りのち雷雨のち曇り

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水がありました。

 

このところ感冒薬の服用は抑えてきましたけど、今日は症状がちょっと強めだったので流石に服用しました。

 

腰痛は弱めでしたけど、右股関節痛がやや強めでした。痛みのある箇所にはロキソプロフェンNaゲルを塗布しています。

 

右足の浮腫は機能と大差ない感じでした。脛に加えて甲もお餅のようにプクッと膨らんでいました。

 

それでもピーク時の浮腫み方と比べたら未だ弱い方と思います。

 

大学から学費納入案内が届きました。僕は4月入学ですけど、半年休学をしたことがあるので、今は納入が9月になっているのでした。

 

悩みましたけど、支払うことにしました。とは言え、卒業はできないだろな・・・と思っています。最低限必要な単位だけでも取得したいと思っています。

 

0時熱36.6℃。血圧128/80。脈拍61。

●9/17 晴れ時々曇り中秋の名月

 

今日も朝から喉にはいがらっぽさがあって、咳と鼻水がありました。

 

腰痛も昨日ほどではありませんけど、続いていました。一日に何度かロキソプロフェンNaゲルを塗布して痛みを緩和しています。

 

右足の浮腫は今日も強めでした。やはり入院時とは異なり、日常では安静にしている訳ではないので、それなりに浮腫んでしまいます。

 

利尿剤ラシックス(フロセミド)を服用すれば一気に良くなってしまうでしょうけど、腎機能悪化の主要因であることが発覚しているので、使う訳にはきません。

 

10/31の腎内受診時に、腎機能に悪影響を与え難いタイプの利尿剤を処方下さると伺っています。

 

未だひと月以上先の話ですけど、フロセミドは使わないつもりです。

 

一方、鉄剤も8月末で切れているので既に服用していません。ただ、幸いにも食欲は回復しているので、食事である程度は補うことが可能です。

 

流石に薬と同レベルの鉄分を食事で摂ることは困難ですけど・・・。

 

クエン酸第一鉄剤は市販もされているので、ドラッグストアで購入することも可能です。処方箋と違って高いですけど・・・。

 

貧血がどうなっているかも10/31まで分かりませんけど、食事量が増えている分、多少は改善してくれていることを期待したいところです。
 
 
今日は中秋の名月(十五夜)です。写真は今日の19:30に撮影したものです。
 
ですけど、満月は明日9/18の午前11:34なので、真の満月の約16時間前の姿です。
 
中秋の名月と満月の日がズレることはよくあって、むしろ、同じ日になる年の方が珍しいです。次に中秋の名月と満月が同じ日になるのは2030年です。
 
明日の夜よりも今夜遅くの方が真の満月に近いので、天気が良い地方にお住まいの方は、是非眺めてみて下さいね。
 
0時熱36.7℃。血圧121/71。脈拍64。

●9/16 曇り時々雨

 

今日は福島の親戚から色々いただいたので、それらの整理をしていました。

 

ただ、今日は朝から腰痛がやや強めで、歩くことが少し不自由でした。

 

腰痛の原因が椎間板ヘルニアかどうかは分かりませんけど、長時間運転していたので、腰に負荷がかかっていたのは否めませんでした。

 

ともあれ、ロキソプロフェンNaゲルをやや広範囲に塗布して様子を見ることにしました。

 

左腕の肘関節も曲げようとするとそれなりに痛みました。両肩も含め痛む箇所にはロキソプロフェンNaゲルを塗布しました。

 

ロキソプロフェンNaゲルが効いてきて、腰痛は弱まりました。

 

喉のいがらっぽさと咳、鼻水は相変わらずでしたけど、感冒薬の服用はしませんでした。

 

今週末も3連休です。休みは嬉しいですけど、後ろの日程が決まっている業務は、残りの日程で進めなければならないので、今週も忙しくなりそうです。

 

夜になってまた腰痛が強まってきたので、ロキソプロフェンNaゲルに加えてロキソプロフェンNaテープを貼付しました。

 

右足の浮腫はやや強めでした。

 

23:45熱36.3℃。血圧149/88。脈拍59。