【長野】上高地ハイキング①(河童橋-明神-徳沢) | 台湾&旅行だらだらライフ

台湾&旅行だらだらライフ

台湾駐在中の出来事を中心に旅行&グルメ関連をアップしています

2022年10月14日から3日間は今年から始めた登山&ハイキング。

この時期紅葉の最盛期を迎える「涸沢ヒュッテ」に挑戦します。

「上高地ハイキング」往路はひたすら涸沢に向かいます。各ポイントは復路で紹介。

前半は河童橋-明神-徳沢です。

 

まずはバスターミナルから河童橋まで。

河童橋周辺エリアはホテルや店舗が集中する上高地のハイライトです。

河童橋から望む奥穂高岳を中心とした山々は最高の景観です。

 

梓川の上流に向かいまずは東進します。

 

河童橋から100m程に「上高地ビジターセンター」。

初めてなら立ち寄りたいところ。

紅葉がとても綺麗です。

まずは明神まで約3km程。ポイントまでの距離がわかるのはありがたい。

 

木々の中、川沿いetc…。色々なシチュエーションを楽しめます。

往路は梓川左岸道を通って歩きました。

 

明神到着。ハイカーたちの休憩スポットになっています。

眺望もよく、一休みしたくなります。

明神池や明神橋、穂高神社奥宮は復路で寄ります。

 

明神から徳沢へ。茂る植物に癒されます。

 

林道と思いきや河岸道。飽きません。

クマよけベル。こうゆうのは必ず鳴らします。

 

川沿いに雄大な山々がそびえます。

梓川の護岸沿いになると徳沢はもうすぐです。

前方に大天井岳が遠望できます。

 

木々が覆い茂る奥に向かいます。

徳沢近辺は抜群の紅葉でした。

ここで宿泊、キャンプする人も沢山います。

 

12年前に泊まった徳澤園。懐かしい。

 

少し休憩をして横尾に向かいます。

 

やっぱり水が綺麗です。

 

まだ早いけど気温的には冬晴れの季節。

山と紅葉は合いますね。

 

まだまだ半分も来ていませんね。後半(横尾-本谷橋-涸沢)に続きます。

 

◇場所の情報

 名前:上高地

 住所:長野県松本市安曇

 電話:0263-95-2606

 URL:HP

 地図:上高地