データ対象:2011/04/07~2016/08/02 G3以上のレース
松戸の対象と決勝の結果
→訪問記 「31# 松戸競輪場
」
日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012/08/12 | 11 | 1 | 武田 豊樹 | 捲 B | 2 | 深谷 知広 | マ | 9 | 望月 永悟 | 670 | 6,400 | 松戸記念 4日目 | |
2013/08/18 | 11 | 5 | 浅井 康太 | 捲 B | 3 | 園田 匠 | マ | 7 | 芦澤 大輔 | 1,310 | 7,950 | 松戸記念 4日目 | |
2014/08/09 | 12 | 1 | 深谷 知広 | 逃 HB | 9 | 武田 豊樹 | 差 | 3 | 浅井 康太 | 1,610 | 4,570 | 松戸サマーナイト 2日目 | |
2014/12/09 | 12 | 3 | 稲垣 裕之 | 差 | 5 | 南 修二 | 差 | 7 | 川村 晃司 | HB | 1,600 | 5,800 | 松戸記念 4日目 |
2015/09/23 | 11 | 7 | 新田 祐大 | 捲 | 1 | 神山 雄一郎 | マ | 3 | 稲垣 裕之 | 800 | 4,630 | 松戸オールスター 5日目 |
前回の松戸もオールスター、今年からはお盆に行われる。前回のオールスター、赤板で桐山-渡辺晴-武井を竹内-大塚が押さえに来て先頭に立つが南関勢と車間が開いたところに新田-神山がすっぽり嵌り、打鐘となる。
竹内は打鐘でスパートし最終ホームは一本棒で通過。こうなると絶好の3番手に嵌った新田がバックから捲くり発進、稲垣も捲ってくるが、難なく後ろを千切って頭。2着は口が開きながらも新田を追走した神山、3着は稲垣の結果となった。
●決まり手
「全国の中でも直線が有数の短さで、カントが333mで最も浅いこともあり、逃げ有利なレースになりやすい。捲りを決めるならば残り一周から駆け出し、2コーナーからバックまでに前団を飲み込むとすんなり決まる。」(Wikipediaより)
33のなかでも特に1,2着の「逃」の割合が多く、とにかく主導権を取らないと話にならないバンク。特に2着逃げ残りが多いので、人気薄の自力一発が狙い目か。配当は2車単、3連単とも高めで3着が狂いやすい傾向はない。
自力1着割合は、71.9%で8/43位。
●配当
高配当ランキング 2車単:8/43位 3連単:3/43位