Wの悲劇~ガールズケイリン得点上位の勝率その1~ | 目の前のヒラより遠くの記念

目の前のヒラより遠くの記念

いつまでもあると思うな年金と競輪場

本日のいわき6R、3連単の配当11,890円に対し、ワイドの配当が18,180円、19,750円、90,600円と大幅に上回る珍事が発生。


3連単は1,2,3着の着順を正確に当てる必要がある。それに対して、ワイドは3着以内に入る2車を当てる賭け式。当たりは同着がない場合3種類ある。それ故通常はワイドの配当が断然低いのだが3連単を大幅に上回る結果となった。なぜそのようなことがおこったのか?


理由はポイント狙いの大量投票。同日のガールズ7Rのワイド売上は16万強に対し、6Rは540万ほど売れている。配当は総売上からテラ銭(25%)を引いて払い戻される。オッズは⑤-⑥の一本かぶりで1.0倍。どんなに大金を張っても張った額しか戻ってこない(払戻し1.0倍未満にはならない仕組み)。


しかし、ネット投票では様々なサービスを行っていて購入額の何%をキャッシュバックするサービスがあり、仮にキャッシュバック3%として、500万購入すると15万がキャッシュバックで戻ってくる計算だ。ガールズ予選など、SSとチャレンジが一緒に走っているような状況。石井寛子も梶田も名古屋ガールズコレクション出走組で3連対をまず外さない。ノーリスクで15万儲かる。。。


だが世の中そんなに甘くなく、梶田が飛んでしまった。それが今回の悲劇。時々ワイドにポイント狙いでドカンと入ることがあるので、いつもその逆張りをやってやろうと思っていたが、締切直前に買いが入るのでなかなか難しい。


高々数%のためにブチ込んで割に合うのか?競走得点1,2位の入着状況を調べてみた。


その2(アメンバー限定) へつづく