広島記念メモ | 目の前のヒラより遠くの記念

目の前のヒラより遠くの記念

いつまでもあると思うな年金と競輪場

データ対象:2011/04/07~2015/12/13 G3以上のレース


広島の対象と決勝の結果
→訪問記 「62# 広島競輪場


日付 1着 2着 3着 2車単 3連単 レース
2011/12/18 11 1 小嶋 敬二 9 柴崎 俊光 2 木暮 安由 590 2,080 広島記念 4日目
2012/12/24 11 3 山賀 雅仁 7 芦澤 大輔 6 萩原 孝之 3,140 11,580 広島記念 4日目
2013/12/09 11 3 川村 晃司 捲 B 4 東口 善朋 7 松坂 英司 550 4,580 広島記念 4日目
2014/12/16 12 3 神山 雄一郎 1 脇本 雄太 7 武田 豊樹 8,630 20,930 広島記念 4日目


昨年の記念、前受け脇本-伊藤保を小松崎-渡邉一-佐藤康が押さえて赤板通過。打鐘で武田-神山雄が上昇し、小松崎後位の渡邉に切り込み、あっさり小松崎後位を奪取。最終バックで早くも小松崎の番手から発進し直線へ。最後直線、武田、武田後位から抜け出した神山、猛然と捲り追い込んできた脇本の3車で並んでゴール線を通過するが神山が差し切っての頭。」2着は脇本、3着は武田の結果となった。



●決まり手


「クセのないバンクで直線も長いため、脚質による有利不利は少ないが、直線では中バンクより外がよく伸びる傾向がある。また、選手の間では「重いバンク」といわれている。」(Wikipediaより)


1着の決まり手は、「逃」が多い傾向。2着は「マ」の割合が高く、先行ラインの押切りが多い感じか。これで「逃」の割合が高ければ33に近いバンクなんだがそうでもないく、2着「捲」の割合がかなり多くなっている。配当は全国平均といった感じで、3着が荒れやすい傾向も特にない。





●配当


高配当ランキング 2車単:19/43位 3連単:22/43位