全場制覇 | 目の前のヒラより遠くの記念

目の前のヒラより遠くの記念

いつまでもあると思うな年金と競輪場

佐世保を訪問したことで、廃止4場を含む47場を訪問。甲子園、西宮、門司は行けなかったが、これで行っていない競輪場は現時点でなくなった。50場には到達できなかったが、いまの時点では全場制覇と言っていいだろう。競輪をやり始めた頃、全国には50の競輪場があり、そこを回りきった方々がいるのを知った。その頃はずいぶん物好きな人がいるもんだと思ったが、まさか自分もやるとは思いもしなかった。

仕事で博多にしばらくいたことがあり、せっかく休みに九州にいるのだからと、小倉と久留米に行った。その後、今度は大阪に仕事の機会があり、近畿の場をすべて回れたので全場制覇が視野に入った。私は幸い博多と大阪にいる機会があったが、拠点が1箇所だと厳しいよねえ。偉大な諸先輩方はどうだったんだろう。


全国を回ってみると、まあ千差万別。駅から徒歩1分のところもあれば山の奥だったり、若い人が結構多いところもあれば絶望的に人がいないところ、施設もドームでピッカピカのところから古墳群に溶け込んでいるところまで。


ただ共通しているのは、閉鎖した穴場跡。どこも必ずあった。。。穴場フルオープンなんて今どきGPか弥彦のG1位だ。かつての賑わいが戻るのは無理かもしれないけど、少しでも長く続いてもらいたいもんだ。数を稼ぐため、駆け足で回ったところもあったが、今度は同じところをゆっくり回りたいねえ。また行きたいところがたくさんある。


佐世保競輪場からの帰り道、オレの全場制覇を祝って大量の花火が上がっていた。佐世保競輪さんの粋な計らいに感謝w