続いて3連単。
●3連単平均低配当トップ5
| 場名 | 3連単平均 |
|---|---|
| 大垣 | 19,827 |
| 松山 | 23,121 |
| 取手 | 23,946 |
| 青森 | 24,911 |
| 岸和田 | 25,439 |
●3連単平均高配当トップ5
| 場名 | 3連単平均 |
|---|---|
| 弥彦 | 42,327 |
| 四日市 | 41,865 |
| 福井 | 40,903 |
| 小倉 | 39,648 |
| 平塚 | 39,596 |
周長毎に並び替え。333平均:32,969円、400平均:32,251円、500平均:34,775円。
低配当部門は3連単でも大垣、松山、取手の順序も変わらずトップ3。高配当部門だと弥彦が一気にNo1に現れる。テータ集計期間の弥彦はすべてG1寬仁親王牌で小倉もすべてG1競輪祭なので高めになるのはうなずける。まあ、四日市も直線が長いのでまあそうだろうという所だが、福井と平塚がちょっと意外といえば意外。
