ダーウィン・ヤング 悪の起源 1幕 | てんてんてん

てんてんてん

矢崎広さんが大好きです。
Twitter @shuri_nn

いやーーーすごかった、すごかったしか出てこない

ニース・ヤングはこんな矢崎さんが見たい!が詰まってて、しかも妄想していたより遥かに素晴らしかった

既に観劇したファン友さんから、初見はすごいとかっこいいしか出てこないよ、と言われてましたが本当でした。かなりハードルを上げてから観劇しましたが、矢崎さんはハードルどころか棒高跳びでヒョイっと越えてきました

かっこいい!すごい!やばい!かっこいい!泣く!圧倒!可愛い!すごい!やばい!泣く!すごい!すごい!圧倒!です




キャストビジュアルが出た時、あまりのかっこよさにきゃああああああ!!

地位があり大人な雰囲気だけどナイーブな感じもあり。目線がちょっと上からなのもたまりません。そして本を持つ手が綺麗♡


これはニース沼への序章でした…



♪プライムスクール[1]

ダーウィンのソロから

リッキーダーウィンも蒼ダーウィンも素晴らしい

ニースは下手側に立ちダーウィンを見つめながら歌います。もうねえ、佇まいがかっこいい、父性と色気がだだ漏れてます


メインキャストが中央に集まり歌い上げます

歌うまさんしかいないのでオープニングのこの歌でまず圧倒されます



46歳ニースの登場シーンの第一声を聞いて腰が抜けるかと思いました。矢崎さんが良い声なのはもちろん知っているのですが、46歳ニースの落ち着いていてセクシーな良い声、ダーウィンと話す時にだだ漏れる父性と色気、まだまだ知らない矢崎さんの引き出しがありました


ジェイの追悼式に行くためにネクタイを結んだけどうまくいかなくて苛立つニース。そこにダーウィンが来てお父さんに抱きつく。ダーウィンが来たらお父さんの顔になりにこやかに対応するニース

ネクタイが上手く結べないと甘えるダーウィン(ちゃんと結べてるのに自分でネクタイを乱す可愛いダーウィン)に、仕方ないなあとばかりに教えてあげようと鏡の前に立つ2人。ダーウィンに対する態度が父性やべぇ色気やべぇ。矢崎さんと末満さんの公演前のニコ生で出たワード「父性やべぇ」やべぇなんてもんじゃありませんでした



♪ウィンザーノット

楽しみにしていたウィンザーノット。実はファンクラブで購入したMY初日が最前でウィンザーノットを歌う真ん前という神席。神席過ぎていきなりここに座ったらやば過ぎると思い、当初の予定を変更して手持ちのチケットより前の日の当日券を買い10列目のウィンザーノット正面の席で見ました。10列目だと私の方を見て歌っている錯覚に陥るのでどちらにしてもやばかったです、ほんとやばかった


柔らかで透明感のある歌声のニース。終始息子にネクタイの結び方を教える感慨深さで穏やかでにこやかなのですが、♪くだらない♪という所はラナーに言われた時のことを思い出して少し寂しそうな目をするニース

ラスト2人で微笑むのが、リッキーダーウィンとも蒼ダーウィンとも笑顔が良く似てるんですよね。リッキー君と蒼君って全然顔立ちが違うのに


この笑顔を守りたい


この後、お父さんと同じ香水つけようかなって言うダーウィンに、まだ早い、そのうち嫌でもつけないといけなくなるってニースが言うんですけど、香水つけるニースやばくないですか?このセリフに毎回ドキドキニヤニヤしてました


ラナーが来て、ラナーがダーウィンに自分はネクタイを結んだことは一度もないというのを聞き、そんな事が自慢ですかと苛立つニース。そりゃそうだよー。それを隠すためにニースが何をしたか…
さっさとその場を立ち去り追悼式に向かうニース


この後、悪くなった空気を変えるかのように、リッキーダーウィンはぎゅって言いながら可愛く、蒼ダーウィンはちょっとはにかみながら、ラナーに抱きつきます



ジェイの追悼式に行き、久しぶりにバズに会うニースは何しに来たという感じで怪訝そうにバズを見る

息子のダーウィンを紹介するニースの表情や仕草がお父さんそのもの

ダーウィンを見たバズはお父さんそっくりだと言う。ほんとどちらのダーウィンも似てるんですよね


追悼式でニースが言葉を述べる前にジェイの姿を見て怯えるニース。が、すぐに平静を装い追悼の辞を述べる

矢崎さんの弔辞は絶品。ニースの良い声で聞けて嬉しい。嬉しい場面ではないですが。

今は原作をニースの声に変換して読んでます



♪バニラケーキ

弔辞を述べている間もジェイの亡霊はニースを見つめます


ハンター家名物のバニラケーキの匂いにえずくニース

が何とか堪えてジョーイとルミとダーウィンがいる所に行きます

追悼式の間ニースとジョーイは上手側で話し込んでいて親密な仲なのが見て取れます



ニースと理事長の場面
ダーウィンが古い物交換会でレオにあげた赤いフードを着てレオ達が学校を抜け出したのでレオ達を処分し、このフードはダーウィンがあげた物なのでとニースに処分を任す理事長。
赤いフードが地下室から外に出て人目に晒され自分の元へ戻ってくる…必死に吐き気を隠し平静を装うニース


♪地下室の怪物

この歌のメロディがとても難しい。どの曲も難しいんですが。高音はもちろん低音がクリアに聞こえ、ニースの叫びの感情が突き刺さる

先程までの大人で余裕のあるお父さんニースの16歳のままの内面が見える。ニースはすごく苦しんでるけど苦悩する矢崎さん大好物なのでよしっ!きたっ!と心で拍手

途中ニースの影が後ろに大きく映るのがニースの心を表しているようですごく好き



♪鍵探し
ルミが何とか消えた写真を見るために国立図書館に行き、ダーウィンにニースのIDとパスワードを教えてと頼む
いろいろ言葉を考えるダーウィン。名前や誕生日の他に思いつく言葉はダーウィンのニース像ですがその中に音楽が無いのが切ない。歌手になりたいと思ってたくらい歌が好きだったニースなのに…
ダーウィンがお父さんは本棚を整理するのが苦手という事を思い出し…
ニース登場。この時のニースは普段のニースって感じ
種の起源の本は1番前に置くんだと歌うニース
IDは種の起源、パスワードは出版年度の1859でした


♪その目は節穴
ジョーイに嘘をついてるルミ。ジョーイはもうダーウィンと会うなと言う。逃げるルミと追うジョーイ

具合が悪くなり外に出たニース。ダーウィンも出てきてルミと調べた事を話す。ニースがダーウィンにIDを使ったのか?ん?と問う。ん?がやばいです。柔らかいのに嘘がつけない口調で更に色気だだ漏れ。矢崎さん一音でメロメロにする天才です
写真の事を話そうとするダーウィンに頭が痛いんだと話を遮ろうとするニース。それでもダーウィンが更に話し続けて、頭が痛いと言ってるだろう!と声を荒げてしまったニースの態度でダーウィンはジェイを殺したのがニースだと気付いてしまう。逃げるダーウィンと追うニース

2つの親子が重なる
途中ダーウィンを探すニースの口が声には出さないけどダーウィンと動く


♪怪物 〜 ♪悪の起源

おずおずと紙袋に入っているフードを取り出すニース

フードを着て、お前にはこれがお似合いだ、これを着た時には手が隠れていた、震える体を隠してくれた、紐を握ったのが取れない、と手を擦るニース。46歳の大人のニースではなく16歳のニースが出てくる場面。もうね、矢崎さんの全てに圧倒されます

見たかった矢崎広のすごーく上をいくすごい矢崎広

この場面と歌が圧巻!!すごすぎる!!!


黒いフーディーに囲まれニースの姿が見えなくなった途端ダーウィンが現れる

黒いフードを来たニースが後ろの階段を登り、バッと黒いフードを脱ぎ赤いフードの姿になる

めーーーーっちゃかっこいいーー!!!

上手く言葉にできないのがもどかしいぃ。歌もお芝居も演出も何もかもがすごい!すごすぎる!!!


1幕最後にすごい衝撃をくらいます
初見の時はもうフラフラでファン友さんに息も絶え絶えですごかったしか言えなかった
ほんとすごかった
2幕への期待が更に高まります