TOKYO SPEAKEASY 出演 | てんてんてん

てんてんてん

矢崎広さんが大好きです。
Twitter @shuri_nn



9月8日のTOKYO SPEAKEASYに矢崎広さんと山口祥行さんが出演されました

TOKYO SPEAKEASYは日替わりでパーソナリティ2人が1時間トークをするラジオ番組です


タイムフリーでradikoでも聞けますし、audeeでも聞けます。audeeだと國村隼さんのナレーションと曲が入っていません


トークメモ


まずは矢崎さん出演の舞台鬼滅の刃のお話

山口さんは鬼滅の刃が大好きで、理由は敵役をピックアップするところで、自分はそちら側になる事が多いから

矢崎さんは煉獄演るのかと言われるみたいで、そこに自分が1番追いついてない感じ


2人は年に1回会うのが10何年って感じらしく、初めて会ったのはいつか2人とも覚えてない

ビズリーチのCMで共演してるけど撮影は別だったのでまだ一緒に仕事をした事はないそうです


日本統一の話

矢崎さんはまだ手を出してないので山口さんに話を聞いてから見ようと思った

日本統一はシリーズ52 まであり外伝やスピンオフもある。レンタルショップから配信になり作りが変わって来た


小沢仁志さんのYouTubeめちゃくちゃ面白い


1曲目は映画日本統一の歌 男の貧乏くじ


舞台鬼滅の刃の稽古佳境で通し稽古を何回もしてブラッシュアップしてる段階

あの世界に入れるんだって楽しみながらやってる


山口さん   煉獄さんみたいな顔になってる。眉毛が。

矢崎さん  それは問題ですww


山口さんは舞台出演は3回、見るのはすごく見る

舞台は目の前にお客さんいるからビビるしドキドキする。カメラがよーいスタートってあるといいんだけど、舞台はないから、、凄いなお前


舞台鬼滅の刃無限夢列車は期待が本当に大きい

そこは考えないようにして作品をどう成立させるかを考えている

煉獄杏寿郎を人間が演じた時、人間味とか凛々しいけど彼の悲しみはどこに背負ってるのかいろいろ掘り下げながら調整しながらたまにブレながら今はやっている


山口さんは役作りしない

台本にやるべき事が書いてあるからそれを活かせばいい

台本以上の事をやればいいと思っている

怪我しないように体を作るくらい


山口さんは最初に会った時からフォルムが変わらない。矢崎さんは35になりちょいちょいん?と思う事が増えている。変わらない方に聞きたい

山口 5年ごとに体力おちる。50代なると体が攣る。それも脇腹とか


矢崎さん  お酒は飲み会には行けてないので家でハイボールとかを自分で作ってる

ウィスキーにこだわり出した。たまにいいウィスキー飲んだり

若い頃全然飲めなくて騒いでる先輩達を横目に倒れてうずくまってた

ウィスキーの瓶が並んでいくのが好き。バーみたいだなーと思ってる


山口さん  酒なら何でも良くなる 

ビールや酎ハイ飲むので空き缶のゴミが溜まるだけ


山口さん  小沢仁志と家が近くて合鍵持ってる

矢崎さん  付き合ってます?

山口さん  留守する時は小沢さんに散歩と餌をお願いする

矢崎さん  付き合ってます?


2曲目は矢崎さんリクエストのフジファブリック 若者のすべて

田中圭さんのの芸人交換日記の客入れの音楽で知って、夏の終わりに聴きたくなる曲


山口さんは普段K-popを聴く 最新の流行り

矢崎さんはフジファブリックやバンプなど


矢崎さん  日本統一は最初から見たらいいか

山口さん  キャラに視点を置いてみても面白い

矢崎さん  楽しみが60あるからワクワクが止まらない

山口さん  作ってる時にちょっとした時事ネタが入ってるからそれを見つけるのも楽しい

矢崎さん  日本統一を見て、僕の煉獄さんが日本統一味出ちゃったら、それは凄みに変えて参考にしたい


山口さん  たくさん矢崎と写真撮りたい

後輩に炭治郎と煉獄さんがいる

矢崎さん  山口さんが本当に鬼になって来るのを楽しみにしてる。猗窩座とかピッタリ。無惨とか。

山口さん  見てたい。やるんじゃなくて見たい


矢崎さん  好きな食べ物なんですか

山口さん  肉

矢崎さん  納豆

山口さん  うまいうまいっつうて

矢崎さん  納豆だとリズミカルに言えない

山口さん  すき焼き弁当じゃなかった

矢崎さん  あ……失敗しちゃった

お互いの事をよく知らない。久しぶりに会って飲みの場で話すくらいじゃわからない。

矢崎さん  どこか波長が合うから同じ席にいたりするから縁がある方だと思ってる。こうやって話すと意外な事たくさん。


趣味

矢崎さん  家でゲームやったり

山口さん  家にいる。社交性のある明るいオタクって言われる


ラストはLiSAの炎メラメラ


いろんな話が聞けてとーーーっても楽しくてあっという間の1時間でした。お2人の話もっともっと聞きたい!!

矢崎さんが10何年前からの知り合いの世代の違う先輩と話す時はこんな感じなのかあと、なんか貴重な体験ができたような感じです


そして番組のナレーションが國村隼さんなので雲霧仁左衛門の師弟関係を思い出しました


あさステでの元気で爽やかで面白いのも大好きだけど、深夜に聴く矢崎さんの声が柔らかくて心地よくてとっても良い声だなとあらためて思ったので深夜ラジオ番組もやって欲しいなあ