こんにちは!

 

 

あーちゃんmamaの

yumikoと申します💡

 

娘の病気発覚〜退院まで、

そして現在のことを書いていますので、

最初から読まれる方はこちらから。

 

 

 

お読みくださりありがとうございます🙏

 

 

更新が止まっている間に、娘は幼稚園を卒業し、

いよいよ4月からは小学校へ入学します!

 

 

退院して半年後から

新たに入学した幼稚園では、


本当に娘はいつも楽しそうで、

たくさんの成長を見ることができました。


左が娘👧です。

髪の毛もこんなに伸びました✨



病気への理解もしていただいており、


娘自身も

「鉄棒の前回りはできないんだよ!」と


自分の状況を理解して

伝えられる様になりました。

 


次に入る小学校でも、


担当の先生が学童の方にも

注意事項をお伝えしたり、


着々と準備が進んでいます。

 

 

個人的には

高音が聞こえづらい・・・という状況の中で、


ザワザワする教室の中で

聞き取りづらさとかないだろか・・・


というのが少し心配なところもありますが、

その辺は入学してから

注意深くみていこうと思います!

 


ということで、

ここからは検診の記録です💡

 

--------------------------------------

 

3ヶ月に1回の検診は変わらずで、

12月と3月に検診に行ってきました。

 

 

2回ともAFPの数値も1桁で問題なし。


身長体重も順調に

成長曲線の範囲内ということで


一旦内分泌科も卒業し、

新たに感染科にいっています。

 

 

理由としては抗がん剤の影響で、

3歳までに受けていた予防接種の効果が

どのぐらい残っているのか、

というのを調べるため。

 

 

12月の血液検査で調べて、

やはり抗体がなくなっているものがあり、


3月に3本ほど

新規と追加で摂取してきました。

(生ワクチンのみ通っている小児病院で、

 それ以外は地元で受ける予定)

 



接種券を使い切っているので

基本は自費になるのですが、

市区町村によっては

一部サポートもあるらしいです。

 

 

私の住んでいる市も

サポートがあるということを病院で聞き、


担当課の方に問い合わせをして

色々と教えていただきました。

 

 

私の住んでいる市では

サポートを受けるためには事後の申請が必要で、


なぜもう一度打つのか、という接種理由がわかる

医師からの書類の提出が必要とのこと。

 

 

その制度に該当する

接種後に提出する書類の発行費用と

手続きと・・・


を鑑みたときに

今回は私は今のところは

この制度は利用していません。

(まだ生ワクチンしか

 追加接種していないということもあり)

 

 

でもこういったサポートシステムも、

自分から情報取りに行かないと

自然に情報が入ってくるわけではないと思うので、

ここには記録として残しておこうと思います!

 

 

ここまでお読みくださり

ありがとうございました🤗


また小学生になってからも

ゆるく更新は続けていきますので

これからもどうぞよろしくお願いいたします!